さらば北陸。。四国からは最後の北陸ファイナルツアーに行ってきた。。

ども。サスケです。

今年の梅雨入りはどうも早いようで。
早くも南九州辺りは梅雨入りらしいですね。

今日の四国の天候はどんより雲で、雨も時々降ってムワッとジメジメとした感じ。
購入以来、ずっとコレばっかのリゾルト714でお出かけしたのですが、そろそろ短パン履こうかなという感じでした。
↓↓購入からずっと家ではコレばっかりで、久しぶりにジーパンを育てた実感。
CIMG1426.JPG

購入から3回程度洗ってますが、ヒゲは結構育ってきたのかな。
CIMG1427.JPG

ハチの巣はイマイチかな。
CIMG1428.JPG

そろそろ暑くなってきたし、家でもジーパン以外を履くのが良さげ。

前回書いたインターネット環境の方も、自身の誤解だったという事で問題は解決済み

あのソフトバンクエアーって、ネット環境が整うまでの応急処置だったらしいです。
↓↓今はNTTとソフトバンクが横並びで、まあネット環境は今度こそ整ったかと。
CIMG1424.JPG

で、まだパンダのイラストの引っ越し屋さんの段ボールがこんな感じ。
CIMG1425.JPG

この段ボール箱の中身はわざわざ金沢から持ってきた靴(スニーカー、ブーツなどなど)なんですけどね、、、
「やはり靴はこんなに要らないんだな。」という思いも。 ⇐以前、下駄箱の中を晒した。

明日は下駄箱を買いに行って、また無駄な出費予定。。
とは言え、段ボール箱の中の靴たちをこのままにしておく訳にはいかないので、早めに外に出してあげねば。

部屋も金沢よりも広くなったし、ソファーも買いたいような。。
引っ越しビンボーという言葉がありますが、まさしくそれ。
もう少し転勤手当欲しいぞ。


本題。
というか、日記代わりの意味もある当ブログです。
ファッションのファの字もこの後は出ません。

四国生活も少しずつ落ち着いたところで、先週は「北陸ファイナルツアー」と題し、3泊4日で四国からは最後の北陸の後任への引継ぎ出張に行ってまいりました。
ファイナル北陸ツアー.png

しっかりと松山名物のお土産の一六タルト3箱を入れた紙袋を片手に。
一六タルト.jpg

朝8時過ぎに家を出て、松山空港~伊丹空港~新大阪発サンダーバードからの敦賀乗り換えの北陸新幹線にて富山駅到着が15時。

まあ、伊丹空港のトイレとかでゆっくりしちゃったけど、やっぱり余裕も見れば乗換え乗換えで6時間だわな。
新大阪駅が激混みで、楽しみだった大阪ランチも食べられずに、サンダーバード車内で駅弁をかき込みながら。

で、富山駅で後任(彼も4月から北陸に異動だった)と待ち合わせて(金沢待ち合わせで富山までは営業車で移動の手段もあったが、長距離移動で疲れて新幹線移動が良かった)富山のお客さんを回って。
夜は北陸営業所の有志たちと呑んで、その後は新展開で麻雀をやって1日目は終了。

2日目は北陸営業所に顔を出し、しっかりと手土産(1箱目のタルト)を渡した後に、後任と一緒に富山のお客さんの所に行って、、
そのまま金沢へとんぼ帰りで金沢のお客さん巡り。
で、その後は福井市へ移動。

ホテルに一旦チェックインして、本社メンバーと合流して飲み会。

3日目は本社メンバーと後任と一緒に福井市のお客さん巡りをして、、
ランチは「てっぺい」さんでボルガライスも後任に引き継いで。
ボルガライス.jpg
↑↑福井には当分行く予定も無いので、ビーフカツボルガライスを食らった。写真はネットで拾いました。

夜は福井のお客さんとサスケの送別会兼引継ぎの懇親会。
前々からお客さんに「サスケさんの送別会なんだからこっちに出させてね。」と言われていたし、そこはお言葉に甘えたけど2箱目の一六タルトときちんとお土産として手交出来たのは良かった。

4日目は後任と一緒に福井市から敦賀方面へ行って。 ⇐数年前に初めて行ったのに、通い慣れて何だか寂しい感情も芽生えてきた。
敦賀から小浜へ向かう途中の「ドライブイン吉田」さんのいか丼もしっかりと引き継いで。
IMG_20250515_111048.jpg
↑↑上記と同じ理由でイカフライのセットを食らった。これは自身で撮った写真。

小浜のお客さんには一升瓶の返礼にきちんと最後の一六タルトを手交。

で、敦賀から伊丹空港経由で帰路につきました。
四国支店の皆様へのお土産は申し訳ないけど伊丹空港で買ったヤツ。全く北陸とは関係ないヤツです。
言っておくけど、お土産って結構荷物になるんだからな。

帰宅した時にはもうね、、、
クッタクタですよ。。。マジで。。

そして、翌日の金曜日は緊急事態発生で、また松山から高松へ往復300キロ強(ノンストップで2.5時間、休憩したら3時間)の移動。。。
松山から高松.png

さらに来週月曜日は、高松よりもさらに松山から遠い徳島市のさらに南の方へ行く予定。。
四国が予想以上に大きい事はこっちに来てから学んだ。。

どうして遊びだと全く疲れないのに、仕事だとあんなに移動とホテル暮らしって疲れるんでしょうか???

いやマジで、、
もう四国から北陸の移動は無いことをひたすら祈る。。
時間的に台湾や韓国よりも遠いし。
プロペラ機も乗りたくない
IMG_20250331_151439.jpg

そして、今後は晴れて松山空港からジェット機で羽田経由で長野へ帰る。 ⇐それでも約4時間半だけどだいぶマシだな。
松山から長野.png

ちなみに来週末はその長野から、年老いた両親とその取り巻きの近所のおばちゃん(と言うよりも、すでにおばあちゃん)の御一行様が四国松山に旅行に来る予定。
現地のツアーコンダクターとして諸々と手配済み。

まあ余生短い年寄りたちのために親孝行をしておくのは良い事だと我ながら思う。
去年は関西旅行に連れて行けたのも良き思ひ出となったし。

諸々が落ち着いたら、仕事で何をやろうか、どういった結果を残そうかと考え始めた今日この頃です。
四国もせいぜい5年。
さてと、どうしようか。。

次回の記事で、久しぶりに買ったものを紹介します。
いつものアレですけど。

コメントください。

この記事へのコメント

スポンサードリンク