引っ越しから1か月弱が経ち、ようやくネット環境も整ったように思っていましたが、、、
新たに契約したソフトバンクエアーっていうんですかね?コレ。
普通にインターネットは出来るんですけどね、、
Youtubeとかの動画を見ていると、10秒弱に1度の割合で、わずか0.何秒くらいなのですが、プツリと切れるというか、一瞬止まるというか、、
頻度が頻度だけに結構ストレスなんですけど。。
契約したばかりなのに、残念な結果です。
困ったもんだ。
本題。前回の続き。

徳島駅近くのホテルに17時ちょうどくらいにチェックインして。
さっそくOくんと連絡を取って、待ち合わせの時間を確認。
そして、昼間の城攻めで汗だくになったので、シャワーを浴びて着替えて。
↓↓こんなカッコでスタンバイ。正直シャツを着替えただけです。
何だか久しぶりにボタンダウンシャツを着たような。。
ギットマンのやつね。購入は5年前です。
「19時にクルマでホテル迎えに行くから。」ということで、ホテルの前で待っていると、、
約20年ぶりに会うOくんが国産高級車(レ〇サス)に乗って颯爽と登場して。 ⇐クルマの写真も撮ったけど、やはり他人様のクルマを晒すのは良くないなと。
「おお!サスケ、久しぶり!乗って乗って!」
と、国産高級車に乗り込むサスケ。
で、徳島の繁華街の方に向かいつつ、「サスケがわざわざ徳島まで来てくれたから、今日は全部オレのおごりやから。寿司屋のカウンターで予約入れといたからな。あと、クルマはいつもの代行屋に預けるから。」みたいな羽振りの良さがにじみ出ていて、、
ワタシ、山に登った後の軍パンで、足元もスニーカーなんですけど。。
寿司屋のカウンターだけどこんなカッコでいいんですかね?
動きやすいカッコで、旅のつもりで来ていましたが、革靴くらい履いてきた方が良かった?
ふと頭によぎりましたが、まあ旅だし。
動きやすいラクなカッコでそこはまあ良しとした。
Oくんはワタシのようなサラリーマンじゃなくて、いわゆる士業(先生と呼ばれるご職業)で独立開業をしていて。
で、ワタシ、車中でどストレートにOくんに最初から聞いてしまいました。
だって明らかに普通のサラリーマンとは生活レベルが違ってそうだから。
「で、O先生(もう君付けではなくて先生と呼んでいる)はいくら稼いでるの?」
親しき中にも礼儀あり、とか言うけど、サスケとO先生はまあそういうのは関係ないの。
約20年ぶりだろうが。
「お?いきなりそれ聞くん?(笑)でもええわ。まあ〇千万くらいやな。色々あるけど。」
サラッと答えてくれるOくん。
〇の中の数字が1でも2でも3でも4でも、そんなんはどうでも良い些末なことです。
Oくん、ホントにご立派になられて。。
あーーー、気が楽になった。。
今晩は全部気持ちよくおごられようっと!!(笑)O先生と今日は呼ばせていただきます。
で、寿司屋に到着。
会員専用みたいな重厚なドアを開いて入るお店。寿司屋なのに。
で、とりあえず二人でカウンターに座って写真をパチリ。
左がサスケ。自身の写真を載せるのはこの記事以来2回目かな。

おててで顔を隠しているのは、「今晩はいよいよ20年ぶりのOと四国で飲んでます。」みたいな報告のため、写真を大学の同級生ライングループ(女子?も多数)にも送信したから。
連中にも久しく会ってないから、写真見て「うわーー。。サスケ老けたなーー。。」て思わせないための自衛手段。
顔を隠した方が編集しやすいし。
で、美味しいお料理をいただきながら、


実は学生の時、、、みたいな今だからこそ明かされる秘密とか話して盛り上がって。
で、寿司屋を後にして、そのままお姉さまたちがいるお店に行って。

↑↑全然人が写ってないけど、それはサスケの撮った場所のせいで、徳島の夜の街はめちゃくちゃ人で溢れていてびっくりした!!
半分冗談で言っていたO先生だったけど、界隈ではリアルガチにO先生だった!!

もうね、、O先生は界隈ではどうも大切な太客扱いだからさ、、
その大切なO先生の、20年ぶりの県外からのお友達のサスケもきちんともてなしてくれるんですよ。 ⇐何かこういうのも色々と肌で感じた。良い意味です。
この後、3軒ほどお姉さまたちのお店をハシゴして。 ⇐酔っぱらってよく覚えてないけど、スマホの写真を見ると3つのお店に行った事は確認できた。
お姉さまたちにも顔をおててで隠してもらって沢山写真を撮って。 ⇐これもやはり晒しづらい。
大学のライングループにも徳島フィーバーナイトの様子を連投して。 ⇐反応してくれるのはいつも同じメンバー。
徳島と言えば、ボーイズマーケットが超有名店だけど、O先生やお姉さまたちに知っているかを聞いてみたけど、、
全然知らなかった。。
O先生もさっそくスマホでボーイズマーケット見たけど、、
「おお。。ええ値段してるな。」っていう反応。
O先生は服とか昔からさほど興味ない様子だったし。
まあ、単価も単価だし。。万人受けはしないお店なのでしょう。
信者みたいな人はたくさんいるけど。
風営法の1号営業ゆえに営業は0時までだから、そのままお姉さまたちと徳島うどんを食べに行って。 ⇐ラーメンとかの意見も出たが、せっかくの徳島なので「たらいうどん」をサスケが熱望して意見を通させた。

↑↑29年前に徳島で食べた「たらいうどん」同様に旨かった!
そしてお開きに。
もうね、、
29年前の徳島もそう。
今回の徳島もそう。
徳島には楽しい思い出しか無い。
そして、酔っぱらって、楽しかったという事しか覚えてない。
上の写真のお姉さまのお名前も覚えてない。。。
楽しかったのだけ覚えてる。
そんな感じで翌日は徳島城に行って。
二日酔いを覚ますために、マイルドな天気の中でお散歩して。


萬里さんで徳島ラーメンを二日酔いの〆で食べて。


何から何まで全ておごりだったO先生に感謝のラインをして、、
徳島を後にしたのでした。。
え??
ボーイズマーケットには行かなかったのかって??
うん。あのお店はキチンと買うものを行く前に絞り込んで、札束を握りしめながら行くお店でしょ?
敷居が高すぎて、冷やかしなんてそんなそんな。
秋には予約した例のブーツを取りに行く予定。
徳島マジでサイコーでした。
楽しい思い出しか無い。
コメントください。
この記事へのコメント