皆さんはゴールデンウイーク楽しんでますか?
サスケはカレンダーどおりなので、飛び石連休の後はお仕事があって、今回の4連休です。
で、今日が4連休のうちの3日目(こどもの日だけどオトナもうれしい)。

サスケは昨日、一昨日と充分にGWを楽しんだので、今日はお家でまったりとする予定。
で、以前からずっとどうしようかと思っていた今年のゴールデンウイークでしたが、、
何とか5/3(土)に徳島に住む旧友のOくんと再会の約束を取り付けて(せっかく四国に住むことになったんだし)、徳島方面に遊びに行くことにしました。
徳島のOくんと言えば、この記事(2024年10月)とかこの記事(2018年2月!)に書いたとおり、もう30年近く前になってしまいますが、大学時代のお友達です。
そして、前回の徳島訪問が1996年の阿波踊りだった(明石海峡大橋が無かったので神戸から淡路島へはバイクを載せてフェリーで渡った!)ので、約29年ぶり2回目の訪問!!
何だか甲子園に久しぶりに出場した公立高校の紹介みたいだ。
で、もちろんOくんに会うだけではなく、讃岐の城攻め(丸亀城、高松城、引田城)をしながらの1泊2日の旅行にして、いざ出発!!
↓↓今回の行程。

↓↓そして、こんなカッコで昼間は讃岐の城攻め。
パンツは前回と同様に山城攻め(引田城)もあるので、ワイパーのベトパンを履いて。
この時期にちょうど良い中途半端な袖丈のフットボールT(2005年頃に買ったスタカリさん別注のチャンピオン・殿堂入りもしている)。
↑↑スタカリさん、NAVY出してください、と何度でも書く。
アウターは暖かいから不要かとも思ったけど、昼間の城攻め、夜の酒盛りでも兼用出来るかな、と久しぶりに引っ張り出したラウンドハウスのサテン生地のカバーオール。
スニーカーは、スーパースター80s。
分かる人は分かる、分からない人は分からないスーパースター80sですが、レザーの質とか作りとかがそんじょそこらの量販店の企画品スーパースターと違って高級感があります。
これどこかで見つけたら安くイロチ買いしても良いな。
以下、他のアイテムは割愛。
で、お祭りでにぎやかな丸亀城を見て。


都会の高松の中心街もにぎやかで。

ロレックスとかグッチとかの高級ブランド直営店がある都市は都会確定。 ⇐長野市出身のワタシの基準です。
バカの一つ覚えみたいに一鶴さん(今回は高松店)で骨付鳥を食らって。

今回はおやどりにしたけど、あごが疲れたので以降サスケはひなどり派になりました。
高松城(跡)も見て。


↑↑かつては海に面していたような海城(前回の宇和島城もそう)から海を見るのが好きになりました。
引田城(『センゴク』の聖地巡礼でもある)はダナーライトに履き替えて山登りをして。


↑↑遠く遠くに見えるのが淡路島らしい。
徳島には17時頃に入って。

ヤシの木とか南国ムードが良い。
徳島市ってたかだか人口25マン弱なんですけど、街が思っていたよりもにぎやかで。
ウィキペディアによると、面積が狭くて人口密度が濃いから、なのかな?
そして、この後に乱痴気騒ぎをすることに。
次回に続く。
この記事へのコメント