前回、
前々回と
「それぞれのその後」(大部分はデニムの経過報告)をご紹介してまいりました。
今回が最後になる「それぞれのその後」ですが、ちょっとだけ毛色を変えていきます。
起承転結の「転結」部分になるかと。
本題。それぞれのその後。
2019年12月に買って、やっぱりサイズ36が小さくて2021年5月頃には既にサヨナラ済みのこのアイテム。
LEEアーカイブスのエンジニアジャケット。 ⇐LEEは、ライダースシリーズよりもペインターパンツとかカバーオールみたいなワークウェアのほうが好きです。
記事にはしておりませんでしたが、昨年の11月頃にサイズ40を買い直しておりました。
そして、手元には実はサイズ38もあったりする。。。
このサイズ40を手に入れる前に、まず見つけた(販売は過去記事によると2015年頃でなかなか見つからない)のがサイズ38のほうで、、
明らかに自身のサイズではない36よりもマシなのは明らかだったのですが、、
その同時期には、81-LJのほうもサイズ38と40の両方を持っていて、「着るのは冬限定で、それだと中に着込めるサイズ40がマイサイズ!」と判定を下したため、
エンジニアジャケットのほうも、「サイズ38と40を比較したいな。」と、引き続きサイズ40を探しており、めでたく見つかりサイズ38と40をゲットして。
やっぱワークウェアなんだから、ジャストよりも多少大きめくらいのほうが王道かなと。
サイズ40(サイズ38と比較すると肩幅・身幅・着丈・袖丈全てが2~3センチ長い)を手元に残すことにして、サイズ38のほうは、ヤフオク、メルカリにて現在サヨナラ出品中です。
多少の袖の長さは、ボタンで調節出来るし。ワークウェアだけに実用的です。
暖かくなったら、軍パンとかに合わせて着用予定。
ジェルトデニムの柔らかさを武器に、冬でもインナーとして着れそう。
マッキノウジャケットのサイズ40ネイビーとかの中に。
アメカジ全開で。
徐々に核心に近づいていきます。
ワタシのその後に。
先日買ったばかりのアトモス25周年のアディダスのタバコ。
記事で書いていますが、何とも秋冬モデルっぽいカラーリング。
とりあえず、ヒモをミドリに変えようかと、手持ちのクツヒモ箱を引っ張り出して、
アレコレ試してみましたが、、、
三本線の素材がベロア素材で、見る角度によって濃いミドリになったり、明るいミドリになったりで何とも合わせづらい。
逆に、ミドリ以外の色でテキトーな色を合わせてみて、
そもそもどのブーツのヒモなのかも覚えていないダークブラウンのブーツ用レースを合わせてみて、「フムフム。この色いいかも。」と思っても、
ブーツ用レースだから長かったりして。。
茶色、ミドリに合う3番目の色って何なんでしょうね。。
購入から数日の間、色々(そのとおり色)考えていたけど、、
どうもワタシ、、、
どうやら、、、
精度が高い社内の情報筋によると、ワタシは4月から転勤になるらしくて、、、
考えるのやめた。。。
もう、サヨナラでいいやって。。
結局5年弱も住んでしまった金沢で、クツヒモの色を考えるよりも引っ越し荷物を減らす事を考えた方がいいなって考え始めた。。。
前回、前々回と記事を書きながら、過去記事を見ていたのですが、2017年から長野で書き始めたこのブログも、2020年に金沢に転勤になり、いつの間にか金沢に住んでからのほうが長野時代よりも長くなったって改めて思いましたわ。
いやーー、、、時は流れてるな。止まることなく。。。
こんな感じなので、上記のタバコもヤフオク、メルカリで出品中。
ついでに、2022年3月の記事のネコとか、
テラスシューズなんて言うカテゴリーも無かった2011年(もう14年も前!!・ブログを始める6年前!)に、密かに先取りしていたアディダスのロンドン(記事にしたことあったか不明・調べてみて。)とか、、
記事にはしていないけど、密かに1年ほど前に買っていたアディダス・ガゼルとか。
↑↑ミドリが好きだな。ほんとに。
買ったはいいが、全然履いていないヤツをガシガシとサヨナラ出品しています。
服はたためばさほど荷物にならないけど、靴は荷物になりますから。
逆に、サヨナラしていないものは、今後も愛用予定という事になりますな。
読者諸兄の皆様もワタシの引っ越し手伝ってください!
当ブログ、ヤフオク、メルカリで、読者と書いていただければ善処(安く)しますので(常識の範囲で)。
こんな感じで、ワタシは転勤のため、引っ越し準備中。
5年も住んでしまったので、服や靴以外もガシガシと処分しております。
処分しない、出来ない(売れない)ものや冬物アウターなどは、いったん我が長野ベースに近日中に持ち帰る予定。
そして、転勤先は、、、
現時点ではワタシも知りません。。
ただ、雪は少なめで、割と暖かい(夏は猛暑?)地方らしい。。。
順当に考えると、名古屋(エクスプローラーさんに行きたい)か静岡(箱根を超えて神奈川あたりで学生時代の友達とゴルフが出来るな)あたりかと。。
対抗で大阪(ショップは腐るほどある)。
大穴で大阪よりも西の広島、四国(ボーイズマーケットさんは敷居が高いな。値段も)、福岡(ワイパーさんだな)。。。 ⇐どこであっても、今まで行けなかった城は攻められるな。
そんな所(失礼!)へ行ってしまったら、気軽に長野からクルマ移動も出来ないから、冬物アウターとかも引っ越し荷物と一緒に持って行かねば。
どこに行くんだ?オレは。。
場所次第で、持って行く荷物と長野ベースに持ち帰る荷物を区分け予定。
ドギマギしながら過ごす最近です。
「それぞれのその後」お楽しみいただけましたでしょうか?
行先が決定したら、記事にします。
あなたの街(もしくはその近く)にサスケが行ったら、、、
酒飲みながらアメカジトークしましょう。
コメントください。
この記事へのコメント
BOMBAY
転勤ですか⁈
年末年始は忘年会も新年会も出来ておらずどこかで機会をみて、と思っていたのに。。
しかも4月ならもうすぐですね。
サスケ
ええ。たぶん転勤です。。
今日になっても、未だにどこへ行くのかワタシも知りません。
どこか分かりませんが、お近くにお立ち寄りの際は、ぜひお声かけ下さいね。
転居先でも多分ブログを書くと思いますので。。