高めの尿酸値の診察で、いよいよ内科に行ってきた。。

ども。サスケです。

この冬はだいぶ暖かくて雪も少なめで、「この冬は暖冬だなあ。」と実感していましたが、、
今週~来週は、またまた寒冷前線が張り出してきている様子。
雪も20センチ弱ほど降ったし。

そして来週末は、飛び石連休のところ、予定通りにしっかりと4連休に仕立て上げて関西方面へ城攻めの予定
畿内.jpg

来週末の天気はどうなんだろ??
関西地方なんで寒さは別に何てこと無い、とナメていますが、山城攻めするのに雪とか雨は勘弁してほしい。

頼む。晴れてくれ。
昨年は雨でキャンセルしちゃったし、今回はどうしても行きたいぞ。


本題。
本日のタイトル。。
いよいよサスケも歳には勝てずに体がガタついてきているなあ、、と実感。
おっさんのブログらしいタイトルだ。

昨年8月の人間ドックの結果で、尿酸値が前回と比較して急激に増えていて、、
これをキッカケにダイエットも本格化して、いよいよ体重69キロ台も間近にはなりましたが、、

先日の産業医とのその後の面談で、「やはり一度きちんと診てもらいましょう。」ということになり。
ようやく今回の内科受診に。

そして、↓↓こんなカッコで内科に行ってきた。。
CIMG1163.JPG
この時とほぼ同じだな。

1、ブーツ
今週降った雪もシャーベット状で残っているし、カッコを考えた際にまず決めたのは、
「ティンバーのイエローブーツ履いて行こっと。」でした。
CIMG1164.JPG

過去記事を読むと、このUSA製のイエローブーツは1マン程度だったとか。
履き心地がキツキツプニプニで結構なお気に入りです。

2、パンツ
4年前の冬に購入してヘビーローテだった茶色に続き、2023年12月に購入したグリーンです。
CIMG1165.JPG

イエローブーツには特にこいつを合わせたくなります。
部屋でゴロゴロするとホコリが付きまといそうなコーデュロイ生地のため、家ではほぼ履いていません。
良い状態のままです。

↓↓広告。たぶんコレかな?クロップド丈と言いつつも、170センチ弱のサスケにはジャスト丈で嬉しいです。

↑↑あなたのワンクリックがサスケを救うかも。

3、インナー
どうせ採血するんでしょ?
どうせ裸になるんでしょ?
と言う感じで、今回に限らず医者に行くときは大体すぐに脱げて、すぐに着れるスエットパーカで行くことが多いです。

部屋着として愛用のユナイテッドアスレのパーカで手抜きです。


このパーカに限らず、ユナイテッドアスレはホントにコスパ高いですよ。
おススメです。

↓↓広告。サスケと同じ品番の5620-01。部屋でも外でも着れる。

↑↑あなたのワンクリックがサスケを救うかも。

4、アウター
ホントは先日買ったフードドッキングのカーハートで行きたかったんですけどね。

↓↓フード単体をガシガシと他の洗濯物と一緒に洗濯して、今はこんな感じ。だいぶジャケットと濃さが合ってきた。
CIMG1166.JPG
CIMG1167.JPG

ブーツがティンバーで、アウターがカーハートだとさ、、
なんかね。。。
個人的に「オレはただのアメカジラバーなんだぞ。」と言い訳したくなるというか何というか。。察してください。

寒波が来ているということで、今回は先日買ったフィルソンのマッキノー(ネイビー)
CIMG1168.JPG
↑↑何度も書いていますが、まだらになっているのはワタシのデジカメがヘボいからです。

いつもこのブログで「太ってキツくなった。」と書いていますが、サイズ38と比べるとサイズ40は途端にゆったりと大きいサイズです。
個体差なのか?

ゆったりとしたサイズ40だからこそ、下にユナイテッドアスレのパーカを着込める。
これはこれで良さげなサイジングです。

5、キャップとバッグ
キャップはいつものヤツ。割愛。

バッグの方は、「人間ドックの結果を持ってきてください」との事だったので、同じくフィルソンのジップトートに忍ばせて。あと、待合室で読む本とか。
CIMG1169.JPG

普段は仕事でドライデンを使用しており、こちらのジップトートは何かを持ち歩く時しか使用していませんが、このジップトートを最初に書いた記事がこちら。2017年の記事です。
所有していると、何かと便利です。

そろそろ殿堂入りも見えてきたかな。

↓↓広告。ワタシはジップ付きを愛用中ですが、ジップ無しもあります。

↑↑あなたのワンクリックがサスケを救うかも。

そんな感じで、おっさんあるあるの高尿酸血症のため、金沢駅のエキナカにある医者に行って。
今回は採血だけして、結果はまた次回で。

行ったついでに、「そう言えば普段の仕事用のメガネも最近は度が合わないし。」という事で、メガネ屋へ行って。。

順番を待つ間に、エキナカのお店をプラプラと見ていたら、、
『ジャーナルスタンダード』さんに沢山のリーバイス501と507(セカンドね)が山積みされていて。

501のサイズを見たら、W38L30とか、L28とかが沢山あって。

いよいよこのブログの声がセレクトショップ(今回はジャーナルスタンダードさん)に届き始めたことにする。
チビッ子たちはずっと前からレングス30とか28を求めていたのだと。

以前買ったアメリカ企画のエジプト製レギュラー501はW33L30でジャストだったけど、何か履いていて楽しくなかったのでサヨナラ済み。
501W33L30.jpg

今回のジャーナルスタンダードさんのは、レングスサイズも豊富で、ビッグEの赤タブとか赤耳付きなやつで。

明日あたり、もう1回詳しく見にいってみよっかな。
で、サイズW34でL30か28とかあったら買っちゃおうかな。。
リゾルト持ってるけど、やっぱり501は別格だよな。


↑↑と書きましたが、どうも発売は2024年の8月らしく、2025年の1月に再販したらしいです。
自身のアンテナが低くてほんとに嫌になる。。

コメントください。

この記事へのコメント

  • 黒ユズ

    リーバイスはジャーナル別注とかやってますよね、ノンウオッシュでジャパンメイドだっけな?レングスも30、28でしたね。
    尿酸値は私も高く、約2年前に通風症状がでて毎日薬を飲んで尿酸を出してます。
    今は尿酸値5.0位で安定してますのでもうすぐ薬がやめられるかも。
    2025年02月02日 16:40
  • サスケ

    黒ユズさん

    この後の記事で書く予定ですが、実は今回のは「中国製」でした。
    「せめて日本製」を期待しておりましたが。。

    黒ユズさんも痛風やっちまったんですね。
    ワタシの尿酸値は余裕の7超えでしたが、いつ時限爆弾が爆発するのかヒヤヒヤです。
    2025年02月02日 23:52
スポンサードリンク