ども。サスケです。
昨日、営業車に乗ってサボっていた時にスマホを見たら、思わず声を上げてしまったニュース。。。
中山美穂さんご逝去。。享年54歳。。
ミポリンと言えば、1970年代生まれのサスケは、小学校の時に放映されたTBS系お色気ドラマ『毎度おさわがせします』で、そのミポリンを初めて知って。
サスケが高校生の時には、『世界中の誰よりきっと』が大ヒットして。
↑↑映像は映画『波の数だけ抱きしめて』(1991年)だそうです。
一時期はテレビで拝見しない時期もありましたが、昭和の終わりから平成、令和とずっと活躍されている人でした。
そんな身近にも感じていたミポリンでしたが、享年54歳でお亡くなりなんて、、
早すぎますね。まだまだ活躍してほしかったです。
心よりお悔やみ申し上げます。
昔は親とかが「〇〇さん亡くなっちゃったね。」とか、昭和の名優の名前を出しても「その人知らん。」って感じでしたが、、
当たり前だけど時は流れて、、
徐々に、少しずつ、昔っから知っている人とかの訃報が出てくると、、
何だかイヤになっちゃいますな。。
そして、、、
人生なんていつ終わるかも分からないから、
やりたい事はやる
行きたい場所には行く
会いたい人には会う
と、再決意しました。
ちなみに、、
今年の年末年始は9連休。
サスケは今年の9連休にて、年老いた両親を連れて2泊3日で、皇居参賀と山梨県の温泉に旅行予定。
親孝行も親が生きているうちしか出来ないからな。 ⇐やっておかねばいけない事、という認識。
楽しみだ。
本題。
ブラックウォッチが好き故に、意図してないのに、気が付けば自然とブラックウォッチおじさんになってしまう寒くて雨or雪の日のサスケ。
そして遡る事2か月前の事。
いつものようにブックマークに登録済みのツボさんとこのブログを見ていたら、、
おお!!いいね。このブラックウォッチのジャケット。
お値段もツボさんとこのお店の割にはこなれてんじゃない?とか思いつつ、、
そう言えば、そろそろサスケの冬の定番のあのアイテムでブラックウォッチでも買おうかな、と思い始めて。
サスケの冬の定番のあのアイテムって、ズバリ、カムコのネルシャツなんですけどね。
自身のブログの過去記事を見てみたら、まだ「殿堂入り」になっていなくて、逆にビックリしました。
これはすぐにでも「殿堂入り」させないとダメなアイテムだ。
それくらい、カムコのネルシャツはおススメアイテムです。
↓↓広告。カムコのネルシャツ。大元締めの商社・カントリー貿易さんが経営するお店「メイン」さん。何度か記事でも書いてます。
↑↑あなたのワンクリックがサスケを救うかも。
そして、カムコのネルシャツで、結局ブラックウォッチを探すサスケ。
ブラックウォッチ柄はカムコのネルシャツでも割と定番柄で、ほぼ毎年リリースされている柄なのですが、、
今シーズンのブラックウォッチ柄は、どうもチェック柄が小さめであんまり好きじゃない。
どこかに大きめのブラックウォッチ柄のやつ残ってないかなー、と探すと、、、 ⇐年によって微妙に柄も変更される。昨シーズンとかのだと安くなっていたりすることもある。
元アパレル業界にいた人間として、内情を晒してしまうと、、
「ザ・定番」みたいな商品を揃えているお店だと、値上げされる前の値段で仕入れたものを値上げに便乗してしまうお店もあるし、「これは値上げ前の昨シーズンものだから、お値段据え置きですよ。」と良心的なお店もあります。
まあ、そこは致し方無いというか、大目に見てあげましょうや。 ⇐レッドウイングが今季値上げしましたね。まあインポート物はねえ。。
そして見つかった。。
そしてポチリ。
↓↓コレが届いた。フロム東京・アメ横のアメリカ屋さん。
↑↑偶然、L.L.ビーンのほぼ毎月届くカタログもポストに入っていた。
袋オープン。
さらにオープン。
↑↑この紙タグよく店で付けたわーー。。メディアとか表には出てこないカントリー貿易の営業さんとかともよく話した。
いいねえーー。カムコのネルシャツ。。
ゴワっとした厚みのあるコットン生地。
↑↑アメリカ屋さんは良心的なのかな。
広げる。
今回わざわざコダワッた大きめのブラックウォッチ柄です。
いいねーー。
そして、今回の購入は、自身初となるLサイズ。
このアイテムを初めて買ったのはSサイズで、何枚もSサイズを持っていたけど、、
「体形も変わったし、時代の潮流も大きめサイズだし。」と、全てのSサイズとサヨナラして、初めてMサイズを買ったのがこの記事。
↑↑バッファローチェックも好きです。未だに祭りは終わってない。
そして、多少は痩せたけど、Mサイズも何だか少しきつくなって、今回は当時から2サイズアップのLサイズ。
そして、初のカムコLサイズを羽織る。
ドキドキ。。
。。。。。。
。。。。。。
うん。やはりデカいね。
分かっていたことだけど。。
Mサイズと重ねるとこんな感じ。
そして、当然のごとく儀式を執行。
乾燥機でガツンと縮ませるぜ!
↓↓こんな感じになりました。やはり儀式は重要だ。
ということで、儀式前と儀式後のLサイズと儀式後のMサイズの計測結果はこんな感じ。
肩幅 身幅 着丈 袖丈
Lサイズ儀式前 47 57 76 63
儀式後 46 56 74 62
Mサイズ儀式後 44.5 55 72 60
計測値で見ると、やはり儀式後のLサイズが今は一番良さげな計測値。
という事で、ブラックウォッチおじさんは結局ブラックウォッチが好きという事で。
サイズ的にも今はLサイズがゆったりで良いです。
近日中にカムコのネルシャツの殿堂入りを書きます。
いや、書かねばならないです。
コメントください。
スポンサードリンク
この記事へのコメント