神戸出張ついでに播磨と淡路を攻めて来た! 最終回

ども。サスケです(本日2回目)。

今週末は全国的に荒れ模様の天気のようで。
ここ金沢も、先ほどは強い風とどしゃ降りでした。

やはり、旅先で重要なのは天気ですな。
今回の神戸出張(後半はプライベートな旅行)は、ずーーっと天気が良かったのは幸いだった。

ちなみに来月の最初の3連休は、
摂津・河内・和泉(いずれも大阪)
紀伊(和歌山)
大和(奈良)
の5か国を攻める予定。
ホテルも予約済み。
CIMG0553.JPG
↑↑最初上から攻めようとしたけど、下から攻めて、初日は和歌山市、2日目は奈良市で宿泊予定。
前回生まれて初めて訪れた和歌山ですが、ご縁があって2年ぶりに訪れることになりそうです。ご縁があるな。

高級グルメとかは興味ない(金もない)ので、地元の人が普通に行くような安くて旨いものを食べれる店(あじへいとか喃風みたいなチェーン店大歓迎)などご紹介願います。

天気次第ではキャンセルする予定もあります。 ⇐やはり天気が重要。どしゃ降りの中の山城攻めなんてやりたくない。



本題。
楽しかった神戸出張(後半はプライベート旅行)もこの日が最終日。

この日は普通に神戸の街を散策しようかと。

で、一応こんなカッコ。
CIMG0554.JPG

すいません。
シャツ以外は全て同じです

前日に汗をかいたのに、同じオールドグラミチ、同じニューエラ、そして同じ仕事用フィルソンバッグとパラブーツのランス。 ⇐そしてこれが次回記事への伏線となっている。

シャツだけセロのドレスゴードンに着替えた。
CIMG0555.JPG
久しぶりのゆったりサイズですが、購入からガシガシと愛用しています。
やはり時代もサスケも、今はゆったりサイズが旬です。 ⇐これも次の次くらいの記事の伏線になっている。

玉にキズなのは、洗濯すると前立部分に↓↓変なシワが入る事。
CIMG0556.JPG
ユニクロのシャツはこういうシワが入らない。安いのに。
そういう意味でユニクロは安いのに高品質で素晴らしい。


で、この日の神戸散策は、三宮~元町の高架下を久しぶりに歩いて、出来れば高校の修学旅行でチペワのエンジニアブーツを買ったお店の答え合わせをしようかと。
チペワのタグ.jpg
気になるラストピースが未だに分からない。

そしてホテルを朝出て、三宮~元町高架下周辺をふらつく。
三宮~元町.png

なんか、この辺りってアメ横あたりに雰囲気が似てるような個人的な感想。
雑多としていて、一般的にイメージする「ザ・神戸」とは異なり、キレイとは言い難い雰囲気。

そして高架下に到着。
IMG_20241012_101830.jpg
ん?

IMG_20241012_100549.jpg
んん?

IMG_20241012_101635.jpg
んんん!?

全然お店やってないじゃん。。
大都会神戸であっても、地元のお店は苦戦してシャッター街なのか?
ショップ巡りって久しくやってないけど、土曜の午前てお店まだ営業時間前なの?

神戸初日にも三宮は少しふらついたけど、営業しているお店はあったと記憶。 ⇐この日と同じ感想を書いていた

アニキも訪れていた神戸の名店「ミスターボンド」さんもシャッター閉まっている。
IMG_20241012_102109.jpg

アメ横あたりにもありそうなジッポーとGショックのお店。
IMG_20241012_101802.jpg

たぶんこのお店の看板のように、営業時間は午後からだったのでしょう。
IMG_20241012_102833.jpg

と、改めてアニチューブのミスターボンド回を見てみたら、、


どうやら高架下は再開発中のご様子
お店のシャッターにも「移転しました」みたいな貼り紙がチラホラありました。

移転やら何やらプラス午前中は営業前ということのようでした。
結局チペワの店分からなかった。宿題は宿題のままだな。

で、どうしようかと考えて。
近くに南京町(中華街)があるのが分かったので、南京町方面へ移動。
南京町.png
神戸の豚まん食いてーな。

通りが変わると、そこは大都会神戸の土曜日の午前の様子。
IMG_20241012_103118.jpg

高架下から移転してきた(?)ような古着屋とかもあって。
IMG_20241012_103207.jpg

そして南京町に到着すると、、、
IMG_20241012_103857.jpg

人でごった返していました。さすが大都会神戸。
IMG_20241012_103907.jpg

豚まんをどこで食べようか悩む。。

後日の記事で、ばせさんからコメントをいただいて判明した人気店の老祥記さんの行列がこんな感じでした。
IMG_20241012_104116.jpg

で結局、「中華街あるある」で、「中華料理店多すぎてどの店に入れば良いかが分からない」となり、あまり混んでいないお店に入って、土曜の10時半ころにビールを飲みながらブランチ。
IMG_20241012_105043.jpg
普通においしくいただきました。

豚まんも元町駅前の四興樓というお店も、残念ながら次回の神戸の宿題になりました。。
神戸の次回はいつになるかは全く不明ですが。

さらに、「この後は居留地なる場所に行ってみよう。」と思って、居留地方面へ。

恥ずかしながらワタシ、神戸の居留地というものを全く分かっておらず、、
てっきり、長崎のグラバー邸のようなものを想像しておりました。。
いや、恥ずかしい。。

兵庫港が外国人たちに開港された幕末から明治にかけて、貿易やその他で入り込んできた外国人たちによって作られた街全体を指すんですね。
↓↓この辺り一帯が旧居留地だったらしい。
神戸居留地.png
そして、開港当時にわずか人口3600人だった神戸村は、ヒト、カネが集まって巨大化し、明治22年の神戸市誕生の際には人口が13マンへと大発展!!

そして、居留地が返還された後には、財閥系の商社やら銀行やら大企業が神戸支店などを開設し、ビジネス街へと変貌。
↓↓神戸の居留地を説明する看板をマジマジと読みました。
IMG_20241012_112745.jpg

↓↓三井住友銀行神戸本部ビル。知らない人が見たら、見慣れた三井住友銀行ですが、
IMG_20241012_114327.jpg
元は太陽神戸銀行の本店。

三井住友銀行は、「さくら銀行」と住友銀行が合併して誕生(2001年)。
その「さくら銀行」は、三井銀行と「太陽神戸銀行」が合併して誕生(1990年)。 ⇐リンク先のウィキペディアの写真と同じ建物が上の三井住友銀行の写真です。
その太陽神戸銀行は、太陽銀行(本店は東京都中央区)と神戸銀行が合併して誕生(1973年)。
そして、その神戸銀行こそが、山崎豊子先生の小説『華麗なる一族』にて架空の阪神銀行(小が大を呑み込む合併をした銀行)のモデルとなった銀行。

と、説明が長くなったが、見る人が見れば、「これがあの銀行なのね。」としみじみ。


そして、現在は高級ブランドショップなどが立ち並び、「これぞ、ザ・神戸!」といった感じの街になっていました。

ロレックスにて、今日もマラソンをする人たちが列をなしていた。
IMG_20241012_112235.jpg

モンクレーとかリモワとか、その他諸々の高級ブランドが軒を並べていました。

そしてタワーオブ神戸市役所。ご立派。 ⇐市役所とかも見比べるの好き。
IMG_20241012_113516.jpg
展望室もあるらしい。

こんな感じでブツクサ独り言を言いながら、神戸散策を楽しむうちに午後の程よい時間になって。

これにて最終日の神戸散策はおしまい。
金沢に帰るサスケでした。

いやーーー、今回の出張(後半はプライベート旅行)も満喫しました。
非常に楽しめた。

やはり、コロナカが終わって「行けるときに行く。やれる時にやる。」は正解であり、今後も継続予定。

コメントください。

この記事へのコメント

スポンサードリンク