ども。サスケです。
今日は日曜日。
前夜は、、、
防寒タイツの上に履くシュッとした細めのリゾルト710(レングス28もレングス30も家で履いて育成中)がきついので、
ワタリが太めの711(XXモデル)と714(新商品の大戦モデル)のどちらにするかでリゾルトのジーパン情報を色々見て夜更かし。
テーパードしている714が良さげだが、股上が深いと出っ腹が大丈夫か心配。
そのうちどちらか買う予定。
で、松っちゃんが物議を醸して結局出演を見合わせた(?)『ワイドナショー』は遅起きで見れず。
今、テレビつけたら『まつもtoなかい』やってるので、早く最後の(?)松っちゃん見ますわ。
で、久しぶりの冬のマイルドなお天気でお出かけ日和なのに、ボサーっとしていたら朗報が到着。
ようやく、日焼けしたカーハートのジャケットがメルカリで売れました。
↑↑前の出品者さんがこの日焼けについての説明が一切なく、届いてサスケから受領連絡をした後に気づいた。ひどい出品者だったな。
「まあこの位良いわ。」とも思ったが、フードと合わせてみたらガマン出来なくなって、結局高いお金を出して一生モノのデッドを買い直し済み。
サスケはキチンと日焼けの写真も掲載して、説明文にも書いたからな。
で、お値段のほう。
14900円で買って、14000円で売れました。
ただし、10%の1400円はメルカリへの手数料で差し引かれ、送料1080円もサスケ負担なので、別に利益は出ていません。
ちなみに、最近ヤフオク、メルカリでサヨナラしたものを紹介すると、、、
カッコよいのに、サスケには小さかったUSA製のディッキーズのシャツ。
こちらは3580円で買って(全額売り上げ残高ポイントで)、大みそかに手数料と送料を差し引いて4945円でサヨナラ。
同じく、カッコよいのに、サスケには小さかったバズリクソンズのシャツ。
いえ、このシャツではありません。
このシャツは程よいゆとりでナイスなサイジングなのでサヨナラ予定は無し。
どうやら記事にはしていなかったバズのシャツがありまして。
昨年の春先くらいに「ベージュ色のシャツがほしいなあ。」と思っていて、まずは上のディッキーズのシャツを6月に買ったけど小さくて。
そしてバズのベージュのシャツを8月に買っていました。
↑↑かろうじてヤフオクのマイページに写真が残っていた。
品番からこのシャツです。
で、このシャツがまた若干細めの作りで。。
自分のバカさ加減を晒すのがイヤで記事にしなかったのでしょう。
で、こちらのシャツは4000円で購入し、昨年末にヤフオクで8500円でめでたく売れました(ヤフオク手数料と送料はここから引かれている)。
さらにさらに。
太ってきつくなったと実感したグラミチのゴールドショーツ。
こちらは3000円(手数料と送料を引けば2245円)でサヨナラ。
購入から5年が経過して最近は出番も少なかったけど、きつく無ければ部屋着として愛用出来たけどね。。
太ってきつくなっちゃって。
同じくグラミチの一時期コスリまくったニューナローパンツ。
このパンツ、本当に一時期は履きまくっていました。新品時と比べると色落ちも激しいですね。
が、世の中の流れはワイドシルエットブームがあり、そして自身もサイズアップで。。
ここ2年ほどは履く機会も無く、履いてもふくらはぎ辺りがパツパツで。
お役目はきちんと果たしたかと。
こちらはヤフオクで5500円(手数料、送料がここから引かれる)。
あとは、カスタムなど努力した米軍ユーティリティシャツOG-507。
頑張って着ようと努力したけど、このシャツは生地が厚くて暑い。
しかもゆったりシルエットなので、インナーとして着るのも難だった。。
アウターとしても、インナーとしても中途半端で、着るシチュエーションが何とも限られていた。
5000円で買って、丈詰めが2000円くらいだったかな?
手数料と送料を差し引いて3900円程度でサヨナラ。
まあ、キリが無いのでこの辺で止めときますが、相変わらずガシガシとサヨナラしております。
当然、着用するために買っているのであって、売るために買っている訳ではありません。
やはり、新品でも古着でも、キチンとお店で試着してから買うのが良いのでしょう。
リゾルトの711と714もどこかで試着したいなあ。。
次回の名古屋でいよいよエクスプローラーさんデビューしてみようか。。
コメントください。
スポンサードリンク
この記事へのコメント