M51パンツとダナーライトで下半身を固めて城攻めじゃーーー!!!

ども。サスケです。

ここ3日間ばかり、当ブログの新たな読者さん(アメカジ迷い人)が何かの検索(カーハート??)で当ブログに引っかかって過去記事を読み漁ってくれたようで、ページビューがとんでもない事になっています。
先日は過去最高のページビュー(約1マン)を記録しました。
ページビュー数.png

すでにオワコン(終わったコンテンツと言う意味)と化したブログを始めた当時(2017年)は、結構ページビューとか気にしており、、、
「稼ぐのが目的じゃないけど、どうせだったら稼ぎたい。」とは思いつつも、、
特段稼げているわけでも無く、、

いつの頃からか、当Seesaaブログのファッションカテゴリにおいては2位が指定席となるまでに成長しました。
カテゴリ2位.png

正直この程度で2位って、、、
SeeSaaブログが大したことないのか、、、 ⇐「アメブロ」とか「FC2ブログ」とか「はてなブログ」とか色々あります。
あるいは、
「やっぱりブログってオワコンなんだな。」と思ったり。

その後は伸び悩んで、、
今回のページビュー爆発があっても、それでもカテゴリ1位の『男のマジメ服』さんは圧倒的な1位のようで。 ⇐バラクータG4 の新型気になりますね。

『物欲が止まらねえ。。』なのに、ありがたい事に物欲が収まって来て。
「そろそろブログやめよかな。物欲が収まって来たし、全く稼げないしな。」と思ったりした時期もあった。

けど、やっぱり皆さんからの素直な反応のコメントは嬉しいですし、かなり限定されていますが、読者さんとのつながりもあったりで(来月はBOMBAY先生とよちよちさんとボー年会)。

まあ今後も適当に書いてまいりますので、よろしくお願いいたします。

。。。。。。。


で、本題ですよ。

ようやく本格的な趣味とした城攻め(城巡りのこと)。
CIMG9664.JPG

実は、仕事中に時間が出来た時に、密かに城攻めをしておりましたが、先週末の3連休は一気に北陸地方の城攻めを加速させました。
↓↓こんなカッコで城攻めをしてきた。
CIMG9679.JPG
↑↑「こんなカッコでお出かけ」シリーズも久しぶりだから、こういう写真を撮るのも久しぶり。

1、ブーツ
今回行ったのは七尾城だったのですが、以前も仕事サボりついでに行った事があって、「山城」なんですよ。七尾城は。
※城は、戦国時代中期まで防衛しやすい山に造営されることが多かったが、その後、乱世が収まって来るにつれて、政治をしやすい平山城、平城となる。(こういうコメントはメンドクサイので以降はやりません。)

という事で、元々がトレッキングブーツのダナーライト
CIMG9680.JPG

カスタム済みのレッドウイングも少し迷ったけど、やはり山登りだとダナーライトに軍配です。出番はいつになることやら。
CIMG9681.JPG

まずはブーツを決定。

今後は山城専用の靴として大活躍するハズ。
それ以外の愛車の運転の際は、愛車に常備しているビルケン・フロリダに履き替える。
フロリダ.jpg

2、パンツ
そりゃ買ったばかりのバズのM-51パンツでしょ。
CIMG9682.JPG
ダナーと軍パンで攻める気マンマンです。

3、カットソー
最初は、「いよいよ今期初のカムコのネルシャツか?」とも思ったのですが、11月なのに最高気温が20度超えだし。

↓↓広告・カムコのネルシャツ。今月の雑誌『2nd』で詳しく紹介されていましたが、ネット記事はこちら。面白かったです。

↑↑ショッピングサイト名をクリックすると価格を比較出来ます。あなたのワンクリックがサスケを救うかも。⇐今後の常套句にします。

中途半端な季節にピッタリの、中途半端な袖丈と生地の厚みのチャンピオンのフットボールTシャツ
CIMG9683.JPG
買ってから予想よりも何気に着ています。
結構便利アイテム。

4、アウター
必要無いとは思いつつも、一応の備えとして。
ポストのエンジニアジャケット(ブラウンダック)。
CIMG9684.JPG
デニムのほうは殿堂入りを果たして当ブログにもチョイチョイ出て来ておりますが、ブラウンダックのほうはイマイチ活躍出来ていません。

素材がどうも秋っぽいんだよな。
しかも冬に着るアウターとしては寒いし。
という事で、結局この日も持って行ったけど着ずじまい。

5、キャップ
この大好きなオクラホマ大学のキャップだったのですが、、、
あまりに夏にかぶり過ぎて、汗汚れなどもひどくなり、洗濯機に突っ込んで、乾燥機にかけたら、、、
CIMG9685.JPG
こんなんシワシワに型崩れしてしまいました。
サイズもワンサイズ程悪い意味で、きつくなったし。

ニューエラ愛好家たちは、汚れたらどうやって洗ってるんだろ??
乾燥機にかけないで、自然乾燥すれば良かったのかな?

この頃は、シュッとして良い形だったのに。

6、バッグ
城攻めスタンプ本を持ち歩いたり、飲み物を入れたりするのでバッグが必要。
で、コヤツ。上の写真は入れるのを忘れた。
CIMG9686.JPG
CIMG9689.JPG
バトルレイクのメッセンジャーバッグですよ。
毎日使う訳では無いけど、今後は出番が増えそうだ。

という感じで、3連休の初日には、七尾城、高岡城と、、
CIMG9690.JPG
CIMG9691.JPG
増山城というマイナーなお城を攻めてきました。
そもそも知らないお城だったので思い入れとかも無い。
末森城のほうが思い入れがあるし、末森城を続100名城にしたほうが良かったのでは?

あと、、増山城のスタンプ設置場所とかマジで分かりづらかった。
城から数キロ離れた小学校の敷地内ですよ。
色々と良くないと思う。

竹馬を練習している男児とその様子を見守る母親かと思ってスタンプの場所を尋ねたら、男児のお姉ちゃんらしく、小学生っぽい女の子でしたわ。
こっちはおじさんだから、変な意味で間違われたらどうしようと緊張したぞ。

以上3連休の初日のハナシでした。

コメントください。

この記事へのコメント

スポンサードリンク