これは一生モノと言ってしまって良いと思うが、以前書いた一生モノ基準と照合してみた。 その1

ども。サスケです。

長野から金沢に転勤して早3年が経過。
コロナカ真っただ中の転勤だったのも、今となっては何だか遠い思い出になりつつあって。

最近は、海鮮丼系Youtubeを見つつ、もう一度、海なし県から北陸に来たばかりのあの頃の初心を思い出しつつ、美味しい魚介類を楽しむようにしています。
↓↓海鮮丼の動画


仕事の方は、3年前に来た時に「爪痕はしっかりと残したい。」と思って口にもしておりましたが、今のところ目途が立ちつつあると言うか、この案件をモノに出来たらまあ「爪痕」と言って良いと自身では思っています。

5年は覚悟して来ましたので、残りの2年で何とかモノに出来れば自身では合格点です。
誰が何と言おうが、自身で満足出来ればそれで良い、と思っています。


本題。
もう一度書きます。
誰が何と言おうが、自身で満足出来ればそれで良い。


前説を強調しつつ、、

先日の記事
CIMG9568.JPG

やっぱりどう見ても、色が濃いフードと色が薄い本体のアンバランスが気になってしまって。
CIMG9587.JPG

やっぱフードの色に合った濃いブラウンダックのカーハートのチョアコートが欲しいなーーと。

そして、、
いつものようにヤフオク・メルカリを見てみると、、、

「おおおおお!!!!これぞまさに!!」
と思わせる良品を発見。

こういうのがタイミングと言うか、ご縁と言うか。

結局、そのタイミングと言うかご縁と言うかを感じて買ってしまった。
3マンウン千円。。 ⇐最近の買い物の傾向として、数は少ないけれど、一度に奮発気味です。妥協せずに買い物をして、無駄なサヨナラの手間を省きたいです。マジで。

↓↓コレが届いた。
CIMG9609.JPG

紙袋オープン。
CIMG9610.JPG
濃ゆいブラウンダックです。

さらに袋オープン。
CIMG9611.JPG

何だかノッペリとした表情。
んんん??
まさかの??。。

CIMG9612.JPG
CIMG9613.JPG
CIMG9617.JPG

ゴワゴワ感が残ったブラウンダック生地で。

サイズだってマイサイズの38です。
CIMG9624.JPG

サスケの青春の思い出とも言える1989年のラベル
CIMG9616.JPG

ボタンだって100周年だぜ!!!
CIMG9618.JPG

そして、このシワ、アタリも入っていない右胸ポケットのフラップ。
CIMG9623.JPG

保管時のシワはあるものの、、、
出品者さんの説明にも無「程度良好」くらいの説明でしたが、、、

これは、、、
未洗いのデッドストックではないですか!!



と言うことで、、
1989年製のカーハートの100周年モデルの未洗いデッドストックを結局3マンウン千円も出して買ってしまいました。

本人的には誰が何と言おうと、大満足のお買い物。
これは一生モノなのでは??と思う位の商品。

そして次回、「一生モノはもはやマボロシ」の記事とともに、本当に一生モノと言えるのか、基準と照合していきます。

コメントください。

この記事へのコメント

  • BOMBAY

    サスケさん
    【一生モノ】を定義するのはすごく難しいですね。
    我々の年代だと長く使ったものでせいぜい30年、でも我々が50年以上前のデッドストックを下ろして10年飽きずに使う(着る)事ができればそれはそれで一生モノと言えるのかなと最近思います。
    と言うわけで最近は50年以上前のものを手に入れて下す。コレに傾倒しつつあります。
    忘年会で語り合いましょう。
    2023年10月20日 21:28
  • サスケ

    BOMBAYさん

    もう記事を書く前から答えありきですが、今回のカーハートはワタシの一生モノなんです。誰が何と言おうが。
    いい買い物しました。

    で、何ですか?50年前のモノ。凄い気になります。

    この後、忘年会についてメールお出しします。
    2023年10月21日 10:56
  • イタサン

    初めまして!
    数年前からこっそり拝見してました(笑)。
    いいですね、100周年!
    一生モノとして着る価値ありですよ。
    エイジング楽しみですね!
    当時家内が独身時代に100周年の洗ったやつを着てました。
    私は86年に買った6BLJ(ショート丈)を昔は着てました。当時はカバーオール着てる人が少なかったので。
    今はそんなことないので、去年買った70年代の古着(1万円台)を今年下ろそうと思ってます。

    2023年10月22日 22:10
  • サスケ

    イタサンさん

    はじめまして。
    こっそりじゃなくて、お気軽にコメントくださいよ。

    カーハートのヴィンテージと言えば、ハートタグのほうが有名ですが、そもそもブラウンダックなのでデニムの様な年代物のタテ落ちも無いし。

    ハートタグだけのために高いお金を払うのはコスパ悪いですが、リアルタイムで過ごした90年代の青春の思い出に高いお金を払うのはアリかと。

    ワタシもデトロイトジャケット着てましたわ。
    2023年10月23日 20:29
スポンサードリンク