先日『愛という名のもとに』見終わりました。

で、江口先輩のブランケット付きカバーオールの正体のハナシ。
どうもLEEっぽい、で正解なのかなあ。
↓↓ほれ。いつものテレビ画面を撮影した著作権無視の写真。
アップにしてもよく分からん。
買った事無いけど、昔通販とかで売っていたアダルトビデオのモザイクを消す装置を使用しつつ、うっすらと目を開けて遠くを見るような感じで見てみると、、、
どうです?
LEEっぽくないでしょうか?
本当に一瞬しか映らないので、デジタル技術力をお持ちの方がいらっしゃったら、今さらながらLEEと特定してください。
DVD4巻の墓参りの後のシーンです。
本題。
先日書いたアディダスのローンスター手に入れました。
お値段は前回書いた記事の希望価格くらいで、数回着用の美ユーズドです。
改めて手にしてみると、「何だか小学校の時に毎日床を磨き上げていた雑巾みたいな色だなあ。。。」という感想。
こんなディティールです。
これはこれでカッコ良いです。
で、結局20年ぶりくらいで「スニーカー沼」にハマりつつあるワタシですが、、、
先日長野に帰って、サヨナラすべくスニーカーを数足持ち帰りました。
まずはフランス製というだけで自己マンに浸れたフランス製スタンスミス。
過去にパックリと逝ったけど、その旨包み隠さず説明しております。
ドイツ製のスタンスミスも持っているし、2足も不要。
同じくパックリ逝ってリペア済みの1974年製USA製センチュリーはすでにサヨナラ済み。
2足目はUSA製VANS。
USA製で、絶妙なカラーリング。
つま先も現行の丸みを帯びた形ではなく、シュッとしたスマートなフォルム。
全体的にどうみてもカッコよい。
けど、、
アウトソールのフチ部分は経年劣化によってガッタガタ。。
これさえ無ければ、ガシガシと履き込みたかったのに。。
そして3足目はキーンのアシンメトリー(非対称)なジャスパーロックス。
これはねえ、、、
決して悪くないし、カッコよいとは思うものの、、、
単純にあんまり履く機会も無かったので。。
過去に数回書いていますが、
スニーカーは経年劣化します。
沢山持っていても、ダメになってしまう事が多いです。
スニーカー沼は危険です。
こんな感じで、微妙にスニーカー沼にハマらないように買っては売って、売っては買ってを繰り返しています。
ヤフオクはこちら
メルカリはこちら ⇐過去に売ったものを一部削除してしまったのは後悔
です。
記事にはしていないアイテムとかもシレっと出品しております。
超強気な価格設定ですが、頃合いを見計らって安くしたり価格変更します。
買ってくださる方がいらっしゃれば是非。
コメントください。
この記事へのコメント
黒ユズ
M950V2をついついポチッとやっちまいました。
POST78のオンラインストアを見ていたら気になってしまって。
これで箱のままのスニーカーが4箱目となってしまいました。
未だにニューバランスの2002(もう13年前の品物)を履いていて、中々代替えが出来ない今日この頃です。
サスケ
ニューバランスは久しく履いておらず、M950V2というモデルも存じ上げませんでしたが、調べたところ、なかなかストーリーがあって良さげですね。
黒ユズさんは、しっかりと1足を履きつぶしてから次をおろすようですが、箱のままの4足は、、、
危険です!!
履かないうちにパッカーーン!だけはお気を付けて。