2023年の一発目は地味にウィグワムのサイプレス。だけどスゴイ。

ども。サスケです。

いよいよ明日からまた3連休。
サスケはあまりのヒマさ加減ゆえに関西方面へ遊びに行く予定。
大阪は昨年の11月に行ったばかりですけどね。

今回は京都?それともまた大阪?

まだ決まっていませんが、長野にいるよりは金沢のほうがずっと関西に近いので、行けるうちに行っておこうかと。
コロナもだいぶ落ち着いたしな。
特に目的も無く、ブラブラする予定。

本題。

一応、毎年一発目のお買い物はきちんと記事にしているつもりです。
2022年はサーマルシャツ複数枚
2021年は現行のアメリカ流通のリーバイス501
2020年は仕事用のスーツ
2019年はハイランドツイードのマフラー

そして今年の新年一発目のお買い物は、、、

↓↓コレ。
CIMG8658.JPG

袋オープン。
CIMG8659.JPG
中から出てきたのは、、、
CIMG8660.JPG
ウィグワムのサイプレスです。
今年も昨年に引き続き、地味なお買い物。
同品の前回の購入は2017年の6月でした

前回記事も書きましたが、靴下は結局これしか知らない。
アレも履いてコレも履いたけど、結局これが1番、という訳では全然無いけど、この靴下を結局15年位、ダメになったら買い替えて履きまわしています。

ちなみに前回の2017年に買ったヤツはまだ大丈夫で、まだしばらく履けそう。

今回購入したのは、2017年のさらにその前(2014年11月)に買ったヤツがいい加減に足裏部分がネット状になって来たから。
ウィグワム 購入履歴.png
ほら、週1回の着用なら、8年は履けるぞ。すごい丈夫です。

2年間保証は謳っておりますが、サスケペースだと8年行けます。
CIMG8662.JPG

で、今回のウィグワムのサイプレスを買うにあたり気づいたこと。

お値段がだいぶ高くなっている。。。

上の楽天の購入履歴を見ると、、
2014年当時のお値段は、900円とか1000円とか。
全然出せるお値段だったのに。

2017年に買った時(ちなみに同じ商品であれば一番安いお店で買っています)は1610円(税別)で。
それでもまだ出せる。

そして今回の購入価格は、、、
一番安いお店で1足2200円でした。。。泣
うーーーん、、、次回はそろそろ手が出せ無さそうだぞ。

ちなみに普通にウィグワムのサイプレスを楽天で探すと、一足5000円とかゴロゴロ出てくるんですけど。。
そんな1足5000円の靴下なんてビビッて履けないです。
悲しいけど。

このように憧れのアメリカ製は年々買いづらいものになっていく。。

「ボロは着てても心は錦」と言う言葉がありますが、この調子だと前の記事のとおり、本当に「国産着てても気持ちはアメカジ」になっていきそうです。

コメントください。

この記事へのコメント

スポンサードリンク