長年の宿題のお片付け。あのブーツはアメカジなのか??

ども。サスケです。
お久しぶりです。

前の記事から約2週間が経過。
CIMG8552.JPG
↑↑何もコメントが無いのを見ると、やはり求められているのはアメカジ系なんだろな、と痛感した。

前回記事の後は、、、
残念ながら日本がクロアチアにPKで負けて放心して、、、
クロアチア戦PK後.jpg
さらにクロアチアがブラジルにPKで勝って、「結果からそのまま推測すると、日本はほぼブラジルと実力拮抗だったんだな。。」と悦に浸って。

モロッコがポルトガルを下してアフリカ勢初のベスト4進出を見て、「世界のサッカーの実力差が小さくなってるな。日本だって次回は、、、」ともう4年後の次回に期待をして、、
モロッコ勝利.jpg

残念ながらクロアチアはアルゼンチンに破れて、「やっぱアルゼンチン強いわ。」と現実に戻り。。


プライベートのほうでは、、

会社のメンバーで、初めてマージャン卓を囲んだり、、 ⇐⇐オーラスで親で2位だからと勝負に出て三倍満をフった。。
マージャン卓.jpg

コロナカも挟んでいつの間にか高校生になった姪っ子が金沢に遊びに来てくれて結構楽しんだり、、 ⇐⇐ケーキを食べたいから、という理由でテキトーなカフェに入ったら、まさかのメイドカフェで、メイドに扮した派手めな女の子に「え!?まさかの親戚のおじさん??」と突っ込まれた。。

だいぶコロナカ以前の普通の日常が戻りつつある、、と思う。


前説はこの辺りにしておいて本題。


だいぶ前からサヨナララッシュを継続しているとおり、以前の様な燃えたぎる様な物欲が無くなって来ていて、、

サヨナラしていったアイテムたちも、当然買った時にはサヨナラ前提では無いんですけど、それにしてもサヨナラが多すぎるなと。

で、アイテムを絞り込んでいくと、「これは高い。」「これはどうせ着なくなりそう。」などとアイテムの厳選をするようになって。

で、結局ワークマンで1500円で買った長靴に大満足したりしていて。

けど、やっぱり買い物自体を楽しんでいる自分もいたりして。。

そんな中で、「何か宿題になっているブツ無かったっけなーー。。」と欲しかったものを探し出す始末。
※宿題アイテムとは、金額とかその他諸々の事情によって、だいぶ昔から欲しかったけど手に入れられなかったアイテムとか、昔持っていたけど残念ながら諸事情により手放してしまったアイテムのこと。


過去の宿題記事で例えるなら、、、

アディダスのタバコ 
タバコ.jpg
↑↑これはチョイチョイ愛用中。よちよちさんからプレゼントされたバラクータとかに合わせて、「イギリス辺りにいる普通のおじさん」的なカッコを楽しんでます。

LEEのストームライダー ⇐結局3着も買って、そのうちの2着は現在ヤフオクメルカリで出品しているけど売れてない。。
ストームライダー.jpg
残す事にした最後の1着ですが、「着てるか?」と問われたならば、「着ていない。」と即答。
けど、持っているだけで満足出来てしまうのが、ストームライダーです。
眺めていても普通にカッコよい。⇐ミスターと同じ境地に到達しました

ナイキのエアチャッカモック
チャッカモック.jpg
90年代にはオリジナルのエアモックは履いていて、2000年代頃から3年位ごとにちょくちょく状態良さげで安いヤツを探していたけど、復刻版が発売されたのを即買いした。
これも「履いてるか?」と問われれば、「履いてない。」と即答。。苦笑。

そんな中で、思い出した宿題アイテム。


それは、、、、


人によっては、「え??今さら??」みたいなアイテム。


だけど、サスケはこのアイテムを今まで所有したことが無い。。


アメカジピープルを自称する割に履いたことが無いあのブーツ。


人によっては(世代によっては?)、「アレはアメカジアイテムじゃ無いでしょ。」なアイテム。

ヒント; 〇〇ン〇ー〇ン〇

どう?分かっちゃった?
先に書いとくけど、アメリカ製です。

明日届く予定です。
続きは明日以降で。

さて、フランス対モロッコは、旧宗主国対旧植民地の熱い戦い。
歴史を知っていれば、もっと楽しめます。

コメントください。

この記事へのコメント

スポンサードリンク