で、2022F/Wに狙っているモノのハナシ。

ども。サスケです。

2022S/Sのお買い物を振り返ったところで、この秋冬に狙っているモノのハナシです。

以前書いたとおり、この秋冬に狙っているモノは、リゾルトの711とバラクータです。

まずはリゾルト711。
リゾルト 林さん.jpg

太もも太めなワタシは710よりも711が良さげで。
迷っているのはウエスト33か34か。。。

だったのですが、近所に試着出来そうなお店が見つからない。。。

しかも、「やっぱり美シルエットでいうと、710なのかなあ。。」と迷いが生じ始めていて。。
「710の33と34も気になるなあ。。。」なんて感じに。
リゾルト710.jpg


で、ずっと引っ張って来たバラクータのほうのハナシ。
自身が現在持っているのが、2007年頃に購入したG9のヴィンテージフィットというもの
CIMG8193.JPG

当時(2006~7年頃)、店長(と言う名前の社長の奴隷)を勤めていたお店で、
○昔ながらのG9 ⇐当時はサイズ34~36がマイサイズ。お盆に親父のサイズ40着たらブカブカだった。
○少しスリムなスリムフィットG9 ⇐マイサイズは覚えてない。
○もっと細いヴィンテージフィットのG9 ⇐サイズ40を購入。
 ↓↓コレ。
CIMG8195.JPG
の3種類の取り扱いがあったのですが、時代がもう「何でも細め」がもてはやされているご時世で

時流に流されて最も細いヴィンテージフィットを購入した。⇐上のリンク記事でも結構書いている。

で、購入から15年が経過して。
細いのはもう流行ってない。
そして、自身の体型も太くなった。。。

要するに、このバラクータG9は今色んな意味でキツい。。
ここ数年は出番がめっきり減ったのもそれが理由。

けど、一時期はしょっちゅう着ていたお気に入りアイテム。バラクータ自体は。

細くないバラクータが欲しい。
もっと言えば、袖口、裾がリブのG9ではなくて、
CIMG8194.JPG
G4のほうがラクで良さげ。
バラクータG4

腹回りとかもラクそうじゃん。

問題は袖の長さ。
以前からちょいちょい書いているとおり、シャツとかでも袖口が手にかぶさるのって個人的に嫌い。

で、とりあえずバラクータのG4をネットで探したんですよ。

そしたら、、、

もう意味が分からん。

やれオリジナルフィットだの、レギュラーフィットだの、クラシックフィットだの。。。⇐お店ごとに呼び方は違うが、どうもこれらは同じモデルで、「細め」らしい。責任は持ちません。

片や、オーセンティックフィットだの、アーカイブフィットだの。⇐これらは上の呼び方とは違って、「従来の昔からあるゆったりめ」に近いモデルらしい。

試着しないで買ったら、ほぼほぼ高い確率で失敗しそう。。。
サイズも38か40くらいだと思うけど、とにかく着てみないと。。

そんな理由もあって、バラクータはいつか上京する機会があれば、沢山試着して買う、かも、みたいな。

ここまでが2週間くらい前までのこの秋冬の買い物計画でした。

で、今はさらにここから気になるアイテムが登場。

次回記事にします。

コメントください。

この記事へのコメント

スポンサードリンク