タバコやめたい。けど待ち遠しかったタバコ。その2

前回の記事に続き、今回の記事は待ち遠しかったタバコのほう。
アディダス タバコ.jpg

アディダスの名品(とワタシは勝手に定義してます)『タバコ』のオリジナルは1970年代にリリースされたカジュアル用スニーカー
スポーツ用品として登場したスニーカーをタウンユース用としてリリースされた元祖街履き用スニーカーらしいです。

スニーカーの名前に『タバコ』って。。
時代はタバコに寛容だったのでしょう。90年代まではまだ飛行機や新幹線でタバコ吸えたしな。
今の時代だと違和感を感じるネーミングです。

登場が70年代だったため、他のアディダスなどと同じくフランス製で、その後、70年代の日本ではサーファーを中心に愛用され、同じシリーズの『ハワイ』、『タヒチ』、『トリニダード』の名前でリリースされたそれらはその名前のとおり、「アイランド」シリーズという名前で知れ渡り、世界各国のアディダスファンたちを虜にした模様。

↓↓こちらは『ハワイ』。2015年5月に復刻版が出ていたというのは今知ったアンテナが低いワタシ。
アディダス ハワイ.jpg
↑↑タバコとの違いはタンがレザーだったり、つま先の形。スニーカーもコダワリ過ぎると「沼」なので注意です。

その後、80年代に入るとカナダ製などに生産国を変更しつつも、リリースは継続していたとか。
⇑⇑テキトーにググりでお願いします。サスケも小学生とかの時代なので、リアルタイムでの記憶が無い。


そしてサスケがリアルタイムで経験したのが、1996年だかのタバコの復刻版のリリース。
ベトナム製だったと思います。

「かっけースニーカーだな。けどベトナム製だからパス。」

当時、スニーカー沼にそこそこハマっていたサスケでしたが、今と同じくフトコロに余裕が無かったので、理由をアレコレ付けて、買うか買わないか、あるいは買う優先順位を判断していました。
「ベトナム製アディダス」というのが当時パスした理由でした。⇐今なら買わない理由には全くならないです。
かっけーけど、わざわざ買うほどでも無いかな、と。

そして、コレがサスケとアディダスの『タバコ』との出会い、と記憶。
そしてコレが今回の約25年にも渡る宿題になってしまった。。。

以前の記事でも書きましたが、本当にスニーカーってご縁に左右されます。
当時買い逃したり、パスしたスニーカーが後でどうしても欲しくなって、20数年経って復刻されたのを買ったりして。
エアチャッカモック.jpg
そうかと言って、ナイキのエアチャッカモックほとんど履いてなくて、長野の下駄箱に鎮座してるし。。

で、久しぶりに引っ張り出して履こうとすると、経年劣化でパッカーンしやがるし。。。
経年劣化でパッカーン.jpg

これがハマってはイケない「スニーカー沼」の理由です。
何度か書いた。

『タバコ』にハナシを戻す。

で、タバコは2000年代に入ってまた復刻されるも、アンテナが低いサスケはそれを知らず。
社会人になりたてで仕事とか忙しかったし、スニーカーどころじゃ無かったし。

2012年には東京アメ横の名店『ミタスニーカーズ』で復刻リリースもアンテナに引っかからず。
アディダス タバコ ミタ.jpg

何と言うか、ずーーーっと履きたくてずーーーっと探していれば、アンテナ低くても引っかかると思うんですけど、たまーーーに急に思い出して探すと、数年前に復刻されていた、って感じで。
こういうのがご縁の無さ。

で、今回もこんな感じでしたが。
ようやくゲット出来ました。

届いた『タバコ』は次回の記事で紹介します。

コメントください。

この記事へのコメント

  • BOMBAY

    サスケさん、タバコ第二弾ですね。
    長年の宿題はこなした時の満足感、ハンパないですね。
    タイミング逃したり色んな理由で買えなかったもの。 物欲のままに手に入れるべし‼️

    ちなみにランスは程よく馴染んできました。でも先日ちょっと歩いたら靴擦れできました。 修行不足ですね。
    2022年07月23日 14:24
  • サスケ

    BOMBAYさん

    25年前に「アジア製だから」という理由で見送ったタバコなのに、記事がこんなにも多く書けてしまって自分でも驚いています。

    やっとこ25年前の宿題を終わらせましたわ。
    自己マン自己マン。

    ランスまさか全然履いてないんですか??
    サスケは良い靴だと思うけどなあ。。
    あの時店の兄ちゃんが言っていた通り、最近はどのブランドも値上げラッシュしてますね。
    2022年07月24日 00:07
スポンサードリンク