今週末はここ金沢ではコロナの影響で3年ぶりの開催となった「金沢百万石まつり」で盛り上がっています。

前田利家公の大名行列とか、踊り流しとか街じゅうで色々なイベントをやっていました。
そんな街の喧騒とは関係なく、サスケはユニクロへ。
何しに?
まあ夏に向けた準備ですわな。
どうもこの時期にユニクロでクールビズの準備をするのが、ここ5,6年ほど恒例行事になっています。
コレとかコレ。
シャツやチノパンは去年買ったやつを引き続き着用する予定ですが、今年はステテコ(下着用)でも買おうかと。
それと、先日セカストで買い取り拒否されたユニクロのサーフなTシャツ2枚を店頭に設置されたリサイクルBOXに突っ込もうかと。
そんな感じでユニクロに到着。
リサイクルBOXに突っ込む寸前で、未だに900円で出品中のヤフオク、メルカリで買い手がいない事をきちんと確認して。
出品を削除してからBOXへ投入。
やっぱりユニクロって元が安いから、ユーズドなんてわざわざ買う人はいない。
そこそこなお値段で買ったモノはそこそこなお値段で売れることもあるし、格安で買ったモノは格安にしても売れない事が多い、というのがとっくに出している結論です。
で、目的のステテコを探すが目ぼしいのが見つからない。
エアリズムみたいな化繊のやつは、お肌がデリケートなサスケは嫌い。
コットンのやつはポケット付きのヤツしか無くて、下着としては着用不可。
数年前まで売っていたポケット無しのコットン製のステテコ復活してくれねえかな、、ユニクロさん。
ということで、店内をふらついていたら思い出した。
「そういえば、あのシャツあるんかなあ。。」

今年の夏はプルオーバーのマドラスシャツを着たいと書いた。
探すとなかなか見つからないプルオーバーのシャツ。
しかもシャツってブランドによって肩回りや腹回りがキツかったり、長かったり、、
高いお金を払っての初めてのブランドのシャツ選びは試着してみないと難しいし。
その辺、ユニクロは安い上に試着も出来るのがありがたいです。
で、発見。
このマドラスチェックがステキ。
以前書いたとおり、良いと思ったチェック柄は次いつ出会えるか不明なので、フトコロ事情とか諸々の条件が合致したらなるべく買います。
ボタンダウンならもっと良かったと思うが、なにしろこのお値段ですよ。マドラスの本場インド製。
そこまで細かい事言う人はもっとお金を出してオーダーでシャツを作りましょう。
ポケット部分だってきちんとチェック柄が合っているし。
縫製もさすがはユニクロ。
という事で、サイズMとLを試着して、今回はサイズMを購入。
Mサイズでも充分にゆったりめなシルエット。
Lサイズは明らかに大きかった。
肩とか落ちちゃってたし。
そんな感じで2枚目のプルオーバーシャツをお買い上げ(1枚目はこちら)。
これをリーバイスのピケパンツ、パラブーツと合わせてアイビーな感じも良いな。
ショーツとサンダルで無難に合わせるのも悪くない。
ユニクロ。
スヤいのに侮れない存在です。
コメントください。
この記事へのコメント