みんな連休楽しんでっか!?
もはや暇つぶしとサスケの日記代わりのツールとなっている当ブログ。
暇つぶしに見ていたさっきのNHK『きょうの料理』に料理研究家のしんぺいちゃんが出ていて新鮮でした。

しんぺいちゃんといえば、テレビ東京系『男子ごはん』の国分太一くんとのからみしかテレビで見た事無かったからな。
金沢では『男子ごはん』は放映されてないし、太一くんとは一回り違うNHKのおじさんアナウンサーさんとの絡みが新鮮だったぞ。
このアナウンサーさんが「歳を取ると、肉をかむのにも一苦労なのですが、これくらい煮込んでるお肉なら安心ですね。」という軽いボケにもサラリといなしていて面白かったです。
キノコっ酢もすでにリンク切れしていたのは、何だか悲しいです。
本題。
さっそく丈詰めしたラウンドハウスを取りに行ってきました。
こんな感じでタタキ幅3センチで良い感じです。
カーハートと比べてみると、
↓↓コレが
↓↓こうなった。
カーハートよりも若干股上が深めで細めなのかなあ。
計測して丈詰めをするのではなく、履いてみて思うがままにロールアップして丈詰めをお願いしたところ、結果は股下72センチでした。
やっぱり身長170前後の人は、股下が70±2センチくらいなのでしょう。
今回もこれだけちょん切った。
ほどいていないので、やはり記載サイズ(レングスは30インチと記載)以上のレングスだったのでしょう。
何度も書いていますが、身長170弱のサスケにとってはレングス30あれば充分です。
なかなか良さげです。
履き込んでいきたいです。
で、最近はサヨナラも好調だし、このラウンドハウスやらショートパンツに何を合わせようかと色々見ていました。
やっぱこの夏はマドラスチェックのプルオーバーを着たいかなというのが結論。
バギーのプルオーバーもサヨナラして、
先日はセロのプルオーバーもサヨナラした。

好きなマドラス柄だったけど、これもサイズ的にアウトになった。。。
全く同じではないけど、似たような好きなマドラス柄なのでカムコのハンカチでも使用中。アイロンがどーとかは気にしない。
好きなチェック柄は次回が分からんからなるべく買うようにしている。
30近くになってからプルオーバーシャツのデビューをしましたが、なんだろ、プルオーバーのシャツがそこそこ好きです。
確かにフルオープンのほうが使い勝手は良いのは良いのですが、雰囲気と言うか、着てる人が少ないからとか。。。
けど、、、
プルオーバーのシャツって市場がニッチなのでしょう。。
あんまり取り扱っている品数が少ない。。。
色々検索していたら、数年前のアイクベーハーのシャツがヒットしたけど、既に品切れ。
↓↓なんで俺は買わなかったのか。。。こなれた値段だぞ。

↑↑さすがのセレクトはアメ横のヤヨイさん。
アニキもヤヨイさんは紹介していた。

マドラスのプルオーバー無いかなー。。
久しぶりの旅路。
ビームスプラスとか、
ユニクロさんだってなかなか良さげ。しかもスヤいし。

そんな中で発見したマドラスプルオーバーシャツ。
届いたら記事にします。
コメントください。
この記事へのコメント