ゴブサタしております。
まずは、ざっと近況報告。⇐このブログはサスケの日記的な意味合いもあるため。
最近始めた総合格闘技のほうですが、週2ペースでテキトーにやっています。
ブラジリアン柔術やらグラップリングのクラスに参加して。
先輩方に関節、締めをあっさりと極められつつ、20年以上前に学んだ柔道技を駆使して一矢報いたりして。
とうとうキックボクシングでのミット打ちも初体験。
腕周りにアザが沢山出来たり、体の節々が痛かったりしていますが、気持ち良い汗を流せています。
このために購入したナダバッグ、食虫植物?グラミチ、キャンバーたちも大活躍中です。
今後もテキトーに良い汗をかきつつ、Youtubeで関節技、締め技を研究してまいります。
続いてサヨナラのほう。
全国各地で開花宣言もあって春めいてきたため、これまで全く動きが無かったモノたちにも動きが出始めて。
リゾルトととうとうサヨナラしました。
美シルエットだったんだけど、やはり自分には少し小さいサイズだった。。。
次回はいつの日か、細めの701ではなくて、太めの711のW33を買う予定。
↓↓広告・太めなのに美シルエットの711。価格はどこも同じだと思います。
あと3年前に買ったインディビのシャツともサヨナラ。
結局インディビはスタンダードフィットも自身の体型には合わなかった。。。
思ったのは、前回売りに出したサイズ14ハーフはあっさりと買った値段くらいで売れたのに、今回のサイズ15は結構お値下げしてようやく売れた事。
なんだかヤフオク、メルカリをやっていると、日本全体の景気の悪さを感じます。
ずーーーっとタンスの中にしまい込んでいたベルバシーンのカレッジ柄スエットパーカーともサヨナラ。
いつどこで買ったのか全く記憶にない、20年ほどタンスで眠っていたヤツ。
ベルバシーンというブランドも全く知らなくて、出品にあたってググってみたら一応そういうブランドがある、というのもその時学んだ。
オハイオ州シンシナティ創業のれっきとしたアメリカンブランドだったのは、自称アメカジ野郎にとっては少しだけ自慢。
2足買いのネコもネコマニアみたいな方に嫁いで行った。
残念なお知らせとして、謎のデーハーなラングラーのウエスタンシャツは、、、
「こりゃ売れねーな。俺も着ないわな。」
という判断の元、ゴミ箱にサヨナラしました。
ボロくなったシャツでも畑仕事とか作業着に回すことはあるけど、とにかくハデだったんだよな。
合掌。。ちーーん。
引き続き、ヤフオク、メルカリで色々売っています。
サイズが合いそうな方は買ってやってください。
ブログをお読みであることを知らせていただければ、なるべく善処いたします。
さてと、、、
収納スペースもこざっぱりしたし、小金も入って来たからお買い物でも行こうか。
コメントください。
この記事へのコメント