前回記事の「ミドルレイヤー難しい問題」もそこそこに、そこまで寒くなかった今週末@金沢。
気温は5~7度くらい。
そもそも最強寒波が来ていた先々週(しかも雪が降っていて冷たい風もビュービュー吹いていた)に夜の会合に行く機会があった際、何を着て行こうかと迷ったのが、前の記事を書いたきっかけでした。
ECWCSのカモフラージュ柄パーカという気分でも無くて。⇐カモフラージュ柄が相応しくないという雰囲気ってオトナならありますよね?
スピワックのN-3Bパーカは長野に置きっぱなしで。
そもそもヘビーアウターはそんなに不要という考えですし。
シエラのコートだけでは寒いな、という感じで。
結局その日はシエラコートの下にセントジェームスのニットを着て何とかしのぎました。
ミドルレイヤー問題は来年へ持ち越して、モンベルのMかCWU-9Pのスリムな感じの復刻でクリアする予定。
で、今週末のカッコ。
↓↓こんなカッコでお出かけ。
1、シャツ
カムコのバッファローチェックのネルシャツ。
Sサイズの方はおかげさまでサヨナラ済み。
やっぱり今はMサイズがベストなんだな、と噛み締めて着ています。
広告・何回も書いていますが、カムコのネルシャツはコスパが良いのでおススメです。
↑↑ショッピングサイト名をクリックすると価格が比較できます。
2、アウター
上記のとおり、あんまり寒くも無いのでM-65ジャケット。
これは多分一生モノになると思う。⇐一生モノなんてそうそう無いとは言っていますが、絶対に無いとは言っていません。
動きやすさ重視でゆったりシルエットの軍モノなので、腹回りとかも余裕。
恐らくですが、体重も死ぬまで80キロ台にはならないと思う。
身長は当然今後伸びることは絶対に無い。
サイズは大丈夫。
流行り廃りも無いモノホンなので、多分大丈夫でしょう。
買って良かったなあ。。しみじみと思う。
3、ベスト
ミドルレイヤー問題もそこそこに、今日はこれくらいでいいな、と引っ張り出したフィルソンのマッキノーベスト。
体型の変化もあってサイズ36の赤バッファロー柄とサヨナラしたのは約3年前。
その時に紺とグレーはサイズが38である事を確認し、「このサイズ38こそが己の守るべき最後のデッドライン」と心に決めましたが、何とか着れています。
今でもその思いは変わっていませんが、少々腹回りがキツイ。。。
これでこのサイズがアウトになったら、自分的に色々と終わりだと思っています。。
痩せたい。。。
心から。
↓↓広告・だから。スペル的にはマッキーノじゃなくてマッキノウとかマッキノーなんだってば。
↑↑ショッピングサイト名をクリックすると価格が比較できます。
4、パンツ、マフラー、キャップ
いつものやつです。割愛。
5、シューズ
最近はお気に入りのサンダースばかり履いていますが、これも良いんだよな、と引っ張り出したハンバーグ。
うん。
この好きな人は好き、な万人ウケしないカラーリングがワタシは好きです。
ペンドルトンのパゴサスプリング柄が拾い上げてくれる絶妙なカラーリングです。
ワタシは好きです。
ということで、持病の医者に行ったり、床屋に行ったり、銀玉打ちに行ったり。。。
ビミョーな週末でした。
春になったら。。
始めます。。
痩せるために。。
ビミョーな伏線を張っておきます。
あ!
アディダスさんも3月にいよいよ例の90年代に人気だったスニーカーの復刻出すようですね。
ここでも伏線。
コメントください。
この記事へのコメント
ヨスケ
M65のsmall
マッキーノベストの38
カムコのmedium
諸々……全てマイサイズです!
サイズアウトorサイズダウン期待してますよ~(笑)
サスケ
M-65ジャケットのSMALL。
カムコのMEDIUM。
このどちらも今のところは全く無問題。
ただなーーー、、、
マッキノウベスト38。。。
やべーよ。。。そろそろ。。
最終防衛線を守るべく、ワタシ春になったら始めます!!!
春になったら。。。