今日は気温が低いけど、空は快晴。
青空というだけで、「どこかに出かけないと。」てな気分になり。
結局、またマツヤに行くことに決定。
Q;何しに??
A;彼女の分とは別に、結局また自分の分として一度は見送ったブラック357を購入しに。
迷ったら買っとけ。
これがサスケの信条だったんだよな。
迷ったら買っておけば良いんだよ。
つべこべ言わずに。
これが〇マン円とかだったら、「今回はご縁が無かったな。」と諦めれば良いのだが、〇千円程度なんだから。
という事で、↓↓こんなカッコで3回目のマツヤに行って来た。
1、シャツ
サスケの定番と化したギットマンのオリーブのオックスフォードボタンダウンシャツ。
これもつべこべ考えて買ったけど、大活躍中です。
2、パンツ
ビームスオリジナルのチノパン。
これもつべこべ考えたけど、結果正解。
3、ジャケット
せっかく暖かくなったと思ったけど、昨日あたりはどこぞで雪も降ったとか。
ここ金沢も風は冷たいけど快晴だったので、迷って久しぶりにリーバイスのセカンドを。
この時のカッコとほぼ同じです。
シャツも同じで、まあ春バージョンという事で。
オリーブとネイビーで面白味も無く、手堅くまとめるのがいつもの傾向です。
購入からおおむね5年が経過し、家の中で一人でシコシコ育て上げていましたが、ようやくヒジの内側にハチの巣が刻まれてきました。
レギュラーともヴィンテージとも違う悪くない雰囲気です。
やはりリジッドから育てるデニムは楽しいものです。
4、シューズ
これまた久しぶりのウォークオーバーのケンブリッジ。
これもお気に入りの逸品。
前回はこれかな。
セカンドと合わせるのが自身の好みのようです。
ウォークオーバーがUSA製で復活した時(2010年頃)は、だいぶメディアとかでも取り上げられていたけど、最近全く見ません。
何があったのでしょうか??
こんなにいい靴なのに、オトナの利害関係のせいで勿体ないな。
5、キャップ
いつものクーパーズタウン。
ということで、無事にブラック357をお買い上げ。
売り場に出ているのもこの1着だけだったので、おそらくラスイチだったのでしょう。
これがご縁です。
数年後に「あの時に買っておけばなあ、、」にはならないことが確定。
今回はご縁があったということでひと安心。
さてと、、、
儀式でもするかな。
コメントください。
この記事へのコメント
ヨスケ
サスケさん!買っちゃいましたね(笑)
オリーブのBDUをジャケパンの上から羽織ったら何故か映画のタクシードライバーを思い出してしまいましたが、ブラックは最高です!(自己マンですが(笑))
彼女さんとの特殊部隊コーディネート楽しみにしております!
追伸
サスケさんの過去のブログのおかげで自分のジャベツクリフが旧物だと分かりました(笑)ありがとうございました!
サスケ
個人的に黒はあんまり好きではないけど、結局ラスイチ買ってしまいましたよ。
お値段税込みで7500円程度だったので、まあこの値段なら、って感じでした。
大人として周りに迷惑をかけないのであれば、自己マンでいいんですよ。
それよりも、ジャベツクリフ!!
現行のジャベツクリフは残念ですが、旧ジャベツクリフはサスケも10年以上愛用して、まだまだ使えそうな感じですよ。
なんで潰れちゃったんでしょうね。。
こういう良品を作るブランドこそ末永く生き残ってほしかったです。。
あと、ブランドネームを残すのであれば、きちんとかつての名品を続けて欲しいですよね。
お互い大事に使い続けましょうね。
旧ジャベツクリフ。