以前から何回か書いていますが、わが社は年休をしっかりと消化しないと逆に怒られてしまう良い会社です。
年休がたんまりと溜まっていたので、今日は忙しくないことを確認しつつ、午後から年休を取得。
そしてまた行ってしまいました。
↓↓マツヤへ。今日は雲一つない北陸ではレアな快晴だったのに写真を失念した。。。

実は先週末に長野に帰ったのですが、ジャングルファティーグジャケットを着ていたところ、彼女に「ワタシもそういうジャケット欲しい。」などと言われまして。
↓↓購入からかなりの頻度で着ているジャングルファティーグジャケットの現状。
実は彼女、クロが好きなんですよ。
サスケが全く着ないクロという色が。
夏でも冬でも関係なく、上下ともに真っクロです。
人の好みなので、否定する気はありませんけど。。
で、当然の如く、思い出したわけですよ。
クロだから見送った例の〇〇〇ジャケットを。
「そう言えば、クロだから見送ったアメリカ軍の同じようなジャケットが、金沢の家の近所の店にあったわ。」
「金沢に戻ったらスグにその店で買っといて。で、いくらなのソレ?」
「まあ〇千円くらいだったかなあ。」
「え!? それ絶対いいじゃん!! 迷い無しで買っといて。後でお金払うから。」
と、いうような流れで、今回のマツヤ2回目の訪問。
相変わらずの店の広さに圧倒されつつ、前回の場所へ移動。
そしてあっさりと発見。
良かった。売れていなくて。
そしてレジへ直行。
で、↓↓コレを買った。
黒いです。
オープン。
紺では無くて真っ黒のBDUジャケット(風)。
BDUジャケットとは、サスケのジャングルファティーグジャケットの後継モデルで、正式名称はバトル・ドレス・ユニフォームで、略してBDUジャケット(BDUパンツと上下で揃えて着用するのが正式な着方)なんですけど、この黒のモデルは1997年の1年しか特殊部隊で採用されなかったというレアモデルです。
ブラック357などと呼ばれています。
と、色々書きましたが、詳しくは詳しい人に聞いてください。見てください。
BOMBAY先生、全部情報をさらしてしまいました。。。
しかも、今回のこのジャケットですが、サイズがスモール-Xショートです!!!!
屈強な軍人が着るのが本来ですが、日本人にも合うサイズです!!!
女性でも着れてしまうようなナイスサイズ!!
レア中のレアです!!!
先日サスケが買ったコーストガード(沿岸警備隊)のシャツ(サイズは38R)と比べてみます。
袖丈、着丈ともにコンパクトです。
コーストガードがシャツのため、腰の部分にポケットが無いのに対して、今回のほうはジャケット(ラベル表記はコート)なのでポケットがあります。
どちらのラベルにも「トラウザーの外側で着用しろ」みたいな事が書いてあります。
コーストガードシャツも裾出しで着るのが本来の着方のようです。
↓↓こんな感じで裾を出すのがコーストガード内での本来の着方。
↓↓作業ズボンとして長らく愛用したアメアパ製コーストガードパンツです。
生地は同じくナイロンコットンの混紡リップストップ生地です。
厚さ、硬さは同じような感じです。
ひじ周りが二重になっているのと、袖口のボタン3つも同じです。
まあざっと比較しましたが、どちらも本流であるBDUジャケットから派生して、かたや色をネイビーにしてポケットを無くし、コーストガードに採用され、かたや色を黒にしてSWATなどの特殊部隊に採用になったブラック357。
合理主義、効率主義のアメリカらしいじゃないですか。
同じモデルを全く作り変えるのではなく、いいとこ取りして他で転用するなんて。
こんな感じでさらっと紹介しましたが、サスケはブラック357を着ることなく、彼女にプレゼント予定。
そして彼女は軍モノを全く違う雰囲気のカッコで合わせるのでしょう。
これで黒の軍パンとか履いてサスケの前に現れたら流石に否定しますわ。
彼女がどんなカッコで現れるか今から楽しみにしています。
コメントください。
この記事へのコメント
BOMBAY
まだ売っていてよかったですね。
プレゼントする前に、、、、、
一度水を通しておくと「超出来る男」です。 。。 かもしれない。
ヨスケ
最近よく黒のBDUの記事を見るようになり、せっかく持ってるんだからどうにか活用しようと思い、毎日の出退勤時にジャケパンの上からスプリングコートとして活用してます!
そうしたところ、お洒落な同僚から「BDUじゃないっすか!」と言われ毎日上機嫌です!
彼女さんが気に入ってくれるといいですね!
サスケ
実は昨晩、「例のアメリカ軍の黒ジャケット買ったからな。」と報告した後に、「儀式しとく?」と聞いたら、「うん!!そのほうがすごい助かる!!」とのことでした。
これを何も聞かずに黙ってやっておけば、、、
たぶん「超出来る男」だったと思われます。。。
BOMBAY先生、、、
オンナゴコロってやつ分かってますね。
サスケ
このブラック357なるモデル。
自分が着るわけでもないのに、試着して鏡で見たら、すごい良さげなシルエットでビックリしました。
自分がクロ好きだったらなあーーー。。て感じ。
このジャケットをジャケパンの上から合わせるなんて、、、
お洒落な同僚でなくとも、「おお!?なんかかっこいい上っ張りじゃない?」て思うと思う。
なんか着るか着ないか分からないけど、あの値段だったら買ってしまおうか。。。
そんな値段とカッコよさのバランスが、ミリタリー物の魅力の一つだと思います。
安くてカッコよくて、機能も耐久性もあって。
ますますミリタリー物に目が離せませんね!!