各地で雪がスゴイことになっていますね。。
サスケも北陸に来て初の雪です。
雨混じりになったり、雨になったり雪になったり。
粉雪とかパウダースノーとは少し違った水分多めの雪です。
金沢市内の道路は、消雪パイプ(融雪パイプ)が張り巡らされており(サスケの住むマンションの駐車場内まで!!)、雪かきは不要なのは嬉しいですが、足元はベチョベチョです。
ダナーライトを履く機会が増えています。
持って来てよかった。
本題。
先日さらっと紹介したアメリカンアパレル製のコーストガードのネイビーカーゴパンツ。
家に持ち帰ってきた理由は汚れが目立ち始めたという理由と、、、
トップボタンがはじけ飛んだから。。
購入した5~6年前は体重がまだアンダー70だったけど、それでも少しキツメで。
安定の70オーバーになってからは、履くたびに「そろそろ新しいの買った方がいいかも。けど、まだ履けるしなあ。」と思い始めて。
とは言え、毎日このパンツを履いて現場ばかりに行っているわけでもない。
普段はスーツのパンツを履いて営業に行ったり、溜まった事務処理のためにデスクワークをこなしたり。
そんな感じで、作業ズボンの買い替えは後回しになっていましたが、ボタンもはじけ飛んだのでようやくの買い替え。
↓↓コレが届いた。
レターパックの封を開けると中から出てきたのが、、
さらにオープン。
中身は購入元(いつものヤフオク)によると、「デッドストック イギリス海軍 ロイヤルネイビー カーゴパンツ」らしいです。。。
現行物かあるいは新しめの型のパンツのようです。
詳しいことはサスケもよく分かっていません。
色も紺(ネイビー)なので、フツーの人が見ればタダの作業ズボンです。
イギリス海軍(ロイヤルネイビー)のカーゴパンツと言えば有名なのは、先日のオフ会でも諸先輩方に言われた斜めポケのやつ。
↓↓詳細は知りませんが、潜水艦の中で着用するパンツらしいですが。

確かにかっこいいですが、今回はあくまでも仕事の現場作業パンツとして購入なので、形はプレーンなやつがいいかなと。
で、パンツの詳細は、、、
写真の光沢のとおり、化学繊維の混紡生地だと思われます。
厚めのがっしりとした生地です。
タグに素材表記は特になし。
表記サイズはウエスト88、レングスは72センチ。Seatっていうのはケツ周りのことか??
実寸ではウエスト86センチで、レングスは72センチです。
軍パンのため股上が深いので、へその辺りまでウエストが来ます。
サスケ的にはナイスなジャストサイズです。
やっぱり軍パンは結局ジャストサイズがいいと思います。
日本人に合うジャストサイズの在庫が少ないために、巷の古着屋さんとかは、大きめサイズを何とか売りさばこうとオーバーサイズをロールアップして、ベルトでギューッと絞ってアピールしていますが。
まあ、ヴィンテージブームの頃は、ジャストサイズが高価だったから、みんな大きめのウエストサイズで、レングス短めのヤツを腰履きしていましたが、それがいつしかそういうのがカッコいいみたいになっていました。
紙タグの内容は、、、
DO NOT BOIL 茹でちゃダメ。とか。⇐こういう意味でいいの?
ブリーチだめ。とか。
まあ、フツー(?)の取り扱い指示書みたいな。
正面にはプリーツ。
バックポケットは片側に貼りつけ。
アジャスターボタンがあって。
ボタンの類は全てこのような首振りタイプ。
ウエストにはヒモ。
サイドのカーゴパンツのふたにはマジックテープ。
カーゴパンツの表側にはプリーツが入っており、容量が沢山収納できそうですが、裏側はしっかりと縫われており、あまり沢山の容量は入りません。
逆に言うと、物を入れてもすっきりとしたシルエットのままです。
BOMBAYさんの影響でざっと見るようになった縫製の方は、、、
まあフツーです。
アメリカ軍ほど雑ではないし、フランス軍ほど丁寧ではない。
こんな感じで、見た目はフツーの作業パンツ。
だけど、ロイヤルなやつ。
サスケはフツーに現場作業ズボンとして使う予定。
「見た目フツーだけどロイヤルだぜ!!」という思いと共に。
完全に自己マンな世界です。
ちなみにお値段の方は、、、
ヤフオクにて約1マンでした。
ただの作業ズボンとして考えちゃうと高い。
けど、自己マンな「ロイヤル」(王室の)の付加価値を考慮に入れると、、、
それでも高いか?
そもそもコレ本当にロイヤルネイビーの本物なのかもイマイチ分かっていない。
とりあえず儀式してみます。
ちなみにアメアパのコーストガードの方のトップボタンですが、きちんと自分で裁縫道具にてボタン付けしました。
これはこれで今後も履く予定です。
コメントください。
この記事へのコメント
よちよち
こんにちは、よちよちです。
イギリス軍パンいっちゃいましたか〜!
オフ会時の表情から買うんだろなと思ってましたよ😉
ネイビー軍パンと言えばイギリス軍なので、私は持って無いので今度感想を聞かせてくださいな♪
記事にも書かれてましたがサイズは大事ですね。私くらいの年齢になるとジャストがしっくり来ます。
それでは又今度お会いしましょう!
BOMBAY
やはり入手ですね。
NAVY BLUEは上品で良いですね。
そのボタンはなぜそう呼ぶのか知りませんがカナディアンボタンとかスロッテッドボタンというやつですね。
外れにくくて強いですよ。
細心の儀式でヨロシクです。
サスケ
こんにちは。
今回の購入は物欲の為ではなく、仕事での必要に迫られてですよ(笑)
私服だったら、例の斜めポケの軍パンですが、仕事なのでプレーンなやつをチョイスしました。
まあ、フツーの作業ズボンですわな。
お値段はロイヤルです!!
作業ズボンにしては。
サスケ
カナディアンボタン、スロテッドボタン。。。
確かに意味がよく分からないです。
結果的に儀式は無事に終わりました。
さてと、、、
いよいよ次に例のジャケット購入について記事にさせていただきます。