昨晩はいよいよ3回目のオフ会 @小松市(クレーンとかで有名な小松製作所の企業城下町)。
1か月ほど前からBOMBAYさんと「飲みましょう。」とやり取りをしつつ、よちよちさんもお誘いして、3人で飲むことに。
メールでのやり取りのうちに、「適当に軍パンを持ち寄り、あーだこーだ話しましょう!!」みたいな流れになり、お二方のご自宅が小松方面なので、今回はサスケが初めての北陸本線で金沢から小松へ。

↓↓こんなカッコで小松市に酒を飲みつつ軍パンを中心にトークしに行った。
1、アウター
昨日も北陸らしく天気は雨。
風雨を防ぐシェルが大事なので、ゴアテックス使用のエクワックスを久しぶりに着用。
軍モノトークの助太刀になれば、という思いも多少あった。
ちなみに上の持論を酒の席で言ったら、BOMBAYさんとよちよちさんに「いやいやいや、ウールアウターだって油分で水をはじくぞ!!」と軽く反論された。
まあそうだけどさーー。。
ゴアテックスのほうが新しい素材だから良いに決まってるじゃん!!
2、ブーツ
雨用靴としてカモコンバースとクラークスを現在愛用中だけど、エクワックスにカモコンバースだとカモカモになっちゃうので、わざわざ長野から持ってきたダナーライトを久しぶりにチョイス。
久しぶりに履いたけど、足を包み込むホールド感と言い、歩きやすさと言い、やっぱり名作と言われるだけあるわ。
これも酒を飲みながら話したのですが、「最近意識していることは、ここ数年であまり着用していないアイテムをいかに利用回数を増やすか」と話したら、これはお二方からも同意を得た。
3、パンツ
最近やたらとお気に入りのグラミチのコーデュロイ。
これしか履いてないな。最近は。
↓↓広告・サイコーですわ。
↑↑ショッピングサイト名をクリックすると価格が比較できます。
4、シャツ
これまたお気に入りのカムコのバッファローチェック。
広告・今シーズンは同じ柄がリリースされているようです。
↑↑ショッピングサイト名をクリックすると価格が比較できます。
5、ベスト
シャツだけだと心もとないのでサスケの冬の定番のフィルソンのマッキノウベスト(紺色)。
6、バッグ
いつもスーパーに行くときのショッピングバッグと化している幼稚園児が持ちそうなエルエルビーン。
これにM-47とM-65とベトナムパンツ、フランス軍M-52チノとついでによちよちさんにリクエストされたストームライダーをぶち込んで。
こんなに沢山のアイテムが入ってしまうこのバッグは使えるわ。
7、キャップ
最近はこれしかかぶってないほどのお気に入り。
で、小松駅に到着してフラフラと迷っているとBOMBAYさんにさっそく声を掛けられて二人でお店方面へ。
お店の前でよちよちさんとも合流。
場所はよちよちさんのチョイスでこちらのお店。楽笑家(たのしや)さんです。
サスケの乾杯はいつもフツーに生ビールのジョッキでするスタイルなのですが、今回は、、、、
アカボシの瓶ビールを一人一本ずつオーダーして各々手酌で注いで乾杯。
3人ともキーアニに少なからず影響を受けているのでしょうか。。
今後のトークが期待させます。
で、カウンターの席しか空いてなかったので、ここで持ち寄ったアイテムを取り出すことは無く、普通にトークをしつつ、小一時間ほど北陸の美味なる食べ物に舌鼓を打つ。
以下、とくに写真はありませんが、
白子ポン酢
へしこ⇐初めて食べたけど旨かった。
センマイ(牛の胃袋)
刺身
卵焼き
カキフライ
焼き鳥?
全て美味しかったです。
よちよちさん、お店ナイスチョイスありがとうございました。
アカボシ瓶を2本とハイボールを飲み、3人は饒舌になり。
腹を満たしたところで、客が一人もいない2軒目のバーへ移動。
ここからがいよいよ本番。
テーブル席に各々が持ち寄ったアイテムを披露。
よちよちさんはM-47パンツの前期型2本とアメリカ軍のM-51パンツ。
BOMBAY先生は今回購入したM-47パンツを。
サスケはこれらのアイテムたち。
ここからがスゴかった。。。
ここの縫い目がどーのこーの。
生地がヘリンボーンだな。
とか
バックサテンはどーのこーの。
から始まり、、、
やっぱりアメリカ軍は作りが粗いなあーー。。
ここの生地が縫い合わさっていないのはリーバイスのダブルエックスのベルトループずれと同じで生地が厚くて当時は縫えなかったんだな。
とか。
トークが盛り上がるにつれて、客(ほぼカップルかガールズたち)が続々と入店し始めて。
BOM:俺のM-47は後期なのに手の込んだ股の作りなんだぜ!!
サスケ:おお!!グラミチで言うところのガゼットクロッチみたいじゃないですか!!ほれ。(卑猥なポーズ)
BOM:ガゼットクロッチってなんだ?
サスケ:グラミチはクライミングパンツだから、開脚が180度出来るように股部分が裂けない様にこの作りらしいですよ。
BOM:ほお!!そっちの前期はどうなんだ??
よち:前期だけどそういう作りにはなってねーな。
BOM:何?じゃ、俺のこの後期のほうが前期よりも作りが凝っているじゃん!!よっしゃー!アタリだな。フラップの形だってほら?とんがっているぞ!!
とか。
サスケ:この前の記事で書いたんですけど、リアルに職場で履くような紺色のカーゴパンツ探してるんですよ。
BOM:あのアメアパのコーストガードのやつでいいじゃん!!
サスケ:まあいいんですけど、いい加減擦り切れてきたし、ボタンも取れちゃったし、買い替え時かなと思って。
よち:ネイビーのカーゴパンツ欲しいからって、安易にロイヤルネイビー(英国海軍)の斜めポケットなんか行くなよ。

BOM:あれはただ単に高いだけだ。最近はYouTubeで相場を操作するような輩が多いけど、株であれやれば違法だぞ!!
よち:一度流行のワークマン1回マジで覗いてみろって。
とか。
よち:これ太っている時に買ったから、サイズデカいんだよなあ。しかもM-51ってM-65よりもさらにぶっといしなーー。。
サスケ:へ??履かないんですか?だったら俺に売ってくださいよ!!
よち:ダメだ!!これはまた太った時に履くから!!
とか。
そのうちほぼ満席になってきて混み合う店内で、、、
よち:このストームライダーめっちゃエエやん!!ちょっと着させろ!!
サスケ:このピーコート着させてください!!
サスケ:このマッキントッシュ着させてください!!
サスケ:このアメリカ軍のインナージャケット着させてください!!
背の低いおっさんたち3人によるファッションショーが始まった。。。
ショーの会場は店のトイレ前の鏡。。。
他のガールズたちが「何?あのおじさん達。何か汚いズボンの裏とか見てさっきから騒いでると思ったら、トイレ前でウロウロし始めたわよ。キモイわねーー!!」
と話していたかは不明だし、そんな周囲の反応は全く気にしないが独特な雰囲気だった。。。
その姿は先日テレビで見た『スモール3』のような雰囲気。
スモール3とは、爆笑問題の田中さん、岡村隆史さん、出川哲郎さんのお三方。。
今回のオフ会の3人もみんな身長170未満のスモール3だった。。。
おかげで着る服着る服がほぼナイスなサイジング。。。
いやーーー、、、
また欲しい服見つかっちゃったわ。
こんな感じで3回目のオフ会は大いに盛り上がりました。
19時前から飲み始めて、気が付けば23時前だったもんな。
やっぱ楽しいですわ。
趣味が同じ人たちと酒を飲みながらの、あーでもねーこーでもねーの会話は。
よちよちさん、BOMBAY先生。
昨晩は本当にありがとうございました。
記事の内容に不満があれば書き換えます。
コメントください。
この記事へのコメント
BOMBAY
いやぁー、昨日は盛り上がりましたね。
アルコールはぬけましたか?
こちらはアルコール臭を漂わせながら雨の中スタッドレスタイヤに交換しましたよ。
例のオイルド ティンクルーザー着て。
本題ですが個人的にはM47 ガゼットクロッチの謎が解けると思っていたのに更に謎が深まりました。
また今回のようなミーティング開かないといけませんね。
解ける謎もあれば深まる謎もある。だから楽しいvintage
BOM
よちよち
こんにちは、よちよちです。
昨夜は楽しかったですね〜!
趣味が合う方との過ごす時間はあっという間に過ぎてましたね。私とは違ったおふたりの視点が新鮮で興味深かったです。
又、あーだこーだ会話しましょうね!
次はのびのびになっているFOREMOSTへ行きましょう!
サスケ
昨晩はお疲れさまでした。
実はもう1軒行きたそうでしたね(笑)
あのガゼットクロッチは当たりですよ!!
グラミチの専売特許だと思っていましたが、その数十年前にはすでに同じような仕様があったんですね!!
色んな物を見ると色んな新たな発見がありますね。
また次回をやりましょう!!
サスケ
昨晩はお店選びありがとうございました。
食べ物全てが美味しかったです。
あっという間の4時間弱でしたね!!!
また次回やりましょう!!
あとはFOREMOSTですね。