サヨナラ長編特別企画。『サスケのオメガはどうなるのか??』 第1章 売る!! 第5節 成長して待つ!! 

ども。サスケです。

世間は、否、世界はコロナ騒動で危機を迎えている。
昨日だって安倍総理大臣が記者会見までやっているのに。

それなのにサスケって奴は、、、
金を稼ぐことばっかり考えやがって。(怒)
不謹慎な奴だ!!けしからん!!

と、考えている方がいらっしゃったら、そこは少し考えを柔軟にお願いします。

デカく売れたらきちんとオメガを買い直して世界経済に貢献しますから。
いかん。話がデカ過ぎだ。
日本経済にも還元しますので。
いや、これも話しがデカい。

要は世界的規模の不景気、不況(簡単に言うと、世の中の人たちの財布のひもがきつくなって金回りが停滞している状況の事)がコロナによってもう現実になって来ているけど、サスケは自分なりにデカく稼いで、デカく使う予定(とは言え、余らす予定)です。

ね?
景気の上向きにサスケなりに出来ることで協力しているでしょ?
こんな時こそみんなでお金を使いましょう!!

お金は使わないと、どんどん不況になっちゃうよ。
買いだめ、備蓄については敢えて語らない。
外出は控えて、ネットでモノを買おう!!

と、自身を正当化する理屈は確立したが、なにしろまだモノは売れていない。
↓↓モノ。
DSC_0846.jpg

こいつをとっとと高く売るのが今の目標。

で、ようやくトケマーに「サスケ」の名前で出品しました!!
トケマー 出品中.png

価格は相場(トケマー内はもちろん、楽天とかヤフーショッピングとかの他店全般の価格やら買取店の買取価格やら)を見つつ、強気の設定(93マン)。
売買が成立した場合のトケマーの手数料やら、クレジットカードで購入の場合の手数料を差し引くと、、、
まあ、手取りは85マン前後になるかと。


強気の価格設定の理由については、、、

1、傷だらけの風防ですが、どうやら強化プラスチック風防の小傷については、市販の研磨剤を使
  えばわりと簡単に(慣れている人なら)キズは消えるとの情報。(サンエーパールとかピカー
  ルが良いらしい)
  ちなみにロレックスとかのサファイアクリスタル風防は、キズは付きにくいけど、一度キズが
  付くと取るのは難しいらしいです。

↓↓広告・サンエーパール

↑↑ショッピングサイト名をクリックすると価格が比較できます。

2、ステンレスベルトの小傷についても、時計屋さんで研磨すればすぐにきれいになるし、本当の
  時計好きな人ならばそれも自身でやる人もいるとの情報。これはあんまりやり過ぎると、バン
  ドがヨレるので、そこは注意が必要とのこと。

3、オーバーホールを全くしていない事についても、ウルトラアストロンさんの動画によると、
  「4年に1回なんて必要ない。」という強いお言葉
をいただいて。




以上の3点から、そこまで卑下することないのかなと。

とは言え、やはり小キズを取る手間を嫌がる人も多い(そういう過程を楽しむ人もいる)ので、まあ、通常の業者さんよりは安くする必要があるのかな?と。

サスケも業種が営業(さらに大学は商学部)なので、価格は需要と供給のバランスで決まることを知っています。
現状で需要が全くないようであれば、価格は下げても良いと考えております。
あるいは、自分で風防を研磨してしまうとか。。。自信はないけど。。。

しっかし、今回の件で本当に色々と勉強になったと思います。

だいぶ時計についても勉強した。
中古時計業界の一部も少しだけ覗けたような気もする。どうやって仕入れて、付加価値を付けて高く売るのか、とか。

人ってやはり必要に迫られると(お金がからむと)、勉強したり、普段は面倒で嫌なこともきちんとやるんですね。
成長したなあーー。。俺。。


そんな感じで、当企画『サスケのオメガはどうなるのか??』 第1章 売る!!はしばらくは商品の様子見になります。
長きに渡ってのお付き合いをありがとうございました。


そろそろ洋服ネタを再開いたします。

コメントください。

この記事へのコメント

スポンサードリンク