パラサイトは先日見ましたが、ワンス アポンアタイム インハリウッドは先ほど見終わりました。
タランティーノワールド全開!!って感じですね。
この映画を楽しむには予習が必要かと。
サスケも一時停止をしながら、当時のハリウッドの様子とか学習しつつ見ましたから。。
予習しながらでないと、アンダー50の人には面白さが伝わらないかも。
で、衣装の方で気になったのは、、、
ブラピがラングラーの24MJZ着ていましたねーー!

何故かラングラーって70年代なイメージがあるのですが、映画ではキチンと60年代が描かれていました。
しっかし、かっけーな。ブラピは。
本題。
前回の続きです。
売ると決めたオメガ。

選択肢は
1、ワールドワイドに世界中を相手に日本限定品を高く売る。
2、ヤフオクとかメルカリで個人間で高く(買う方にとっては安く買える)売る。
3、時計屋さんに無難に売る。
の3つに絞られると思います。
まず1番。
見つけたのが、Chrono24というサイト。
日本限定品を世界相手に高く売れそうですが、、、
怖いです。
英語で交渉して、ドル換算での振り込み。
相手が詐欺みたいな輩だったらどうしよう・・・。。
強気なスイスの個人売り主さんは300マンくらいで売りにかけています。
スゲーな。。。
未使用品とは言え、、、
そりゃ、サスケだって高く売りたいですよ。。
けどねえ。。。
ハイリスクハイリターンだな。。
メーカーを相手に英語で交渉してドル建てで払うくらいの経験はありますが、個人相手っていうのはねえ、、、
そして2番。
売る側にとっては高く売れて、買う側にとっては安く買える個人売買(ヤフオク、メルカリ)。
業者が間に入らないから、価格的にはどちらも(買う方、売る方)おいしいのがメリット。
けど、買った後になって調子がおかしいとか、イメージと違うとか、トラブルになる可能性もありそう。
洋服なんかは結構ヤフオクでもメルカリでも多く売ってきましたが、今回は価格が価格だしねえ、、、
で、3番。
業者が間に入るので、リスクはお互い減るものの、
売る方は安く買われて、買う方は高く売られて。
ローリスクローリターンです。
けど、トラブルは少なくてどちらも安心です。
まずは、時計屋さんに買取りの見積もりを取ろう。
これで大まかな市場価格も分かるし。
はーー・・。。
長期戦な感じだな。
コメントください。
この記事へのコメント