今日は週開けの月曜ですが、サスケは昨日の日曜日にゴルフの賞金〇萬園を握りしめて、前からずっと買おう買おうと思ってはいたものの、ずっと見送ってきたブツを買いに行ってきました。
↓↓こんなカッコで買い物に行ってきた。
1、アウター
シエラのパナミント。
なんか春を思わせるほど暖かな日だったので、アウターはこのくらいのライトなやつで充分でした。
↓↓広告・シエラのパナミント・こいつの良いところは上のリンク記事で語っています。
↑↑ショッピングサイト名をクリックすると価格が比較できます。
2、インナー
チャンピオンのパーカ(現行USA製もの)。
これから買いに行くものも色々試着しそうだし、楽に試着が出来るようにこいつをセレクト。
3、パンツ
最近は軍パンかこればっかりなガンホーのスリムテーパード。定番商品ではないだけに買っておいて良かった。
4、シューズ
ラッセルのスポーティングクレーチャッカ。
↓↓広告・仕様はお店により異なりますが、これはサスケのおススメソールのビブラム2060です。フカフカです。
↑↑ショッピングサイト名をクリックすると価格が比較出来ます。
で、ここからが本題。
前からずっと欲しかったけど見送ってきたアイテムとは、、、
ヒント。
否、答えです。←2年以上前の記事です。
先週の箱根でのゴルフで一日中雨の中でプレーをし、もはやカッパもどきでカッパではないウェアのせいで下着までびっしゃびっしゃに濡れて、プレー中もプレー終了後も「ゴアテックスのいいやつ(カッパではなくてレインウェア)買うぞ!!!」と腹は決まり、そして賞金〇萬園を運よくゲット!!
そりゃ買うしかないっしょ!!
翌日のアウトレットでも密かにゴアテックスのレインウェアを探していたものの、ゴルフブランドのやつは趣味的に違うし、北顔さん(ノースフェイス)にも結局適当なやつ(値段的にも)は見当たらず。。
そして、長野市青木島のお店に行ってまいりました。
ゴアテックス素材のアウトドアウェアって色んなブランドで取り扱いがありますが、モンベルって価格的に他のブランドよりも少し懐にやさしいイメージだったので、ブランドはモンベルで良しとした。
で、モンベルのレインウェア(ゴアテックス)には、
・レインダンサー
・ストームクルーザー
・トレントフライヤー
があることは事前学習済み。
で、プロの店員さん(この人はアウトドアマンだけどゴルファーではないらしい)のアドバイスによると、、、
重量 重い→→→→→→→→→→→→→→→→→→→軽い
生地の厚さ 厚い→→→→→→→→→→→→→→→→→→→薄い
生地の丈夫さ タフ→→→→→→→→→→→→→→→→→→→ヤワ
お値段 安い→→→→→→→→→→→→→→→→→→→高い
レインダンサー ストームクルーザー トレントフライヤー
という並びになるとのこと。
ゴルフって同じスイングを数十回も一日にするわけだから、あんまりヤワいやつだと擦れたりするし、、
けど軽くて薄いほうが動きやすいし、、、
ということで中庸のストームクルーザーに決定。
色は、前から考えていた赤に決定。
登山で遭難した時(登山の予定は今のところないけど)も、目立った方が助かる可能性は上がるし。。。
で、ウェアの方は↓↓コレを購入。かっけーな。
今、紙袋から取り出した時も、「こんなにペナペナ(良い意味で)だったっけ??試着した時。。」と思うくらいに薄い(良い意味で)です。
縫い目などもきちんとシーム処理がされていて。
ミャンマー製だけど、だからこそ多少他のブランドよりも安いのでしょう。
気にしない。
そしてパンツのほう。
最初は下もストームクルーザーパンツで考えていたのですが、どうやらレインダンサーパンツとストームクルーザーパンツにはポケットがないとのこと(あくまで登山用なので)。
それはゴルフの時は不便だな、と相談したところ、紹介されたのが↓↓コレ。
コンバーチブルレインパンツなるモデル。
ポケットが左右にあって、ボールやらピンやら入れられる。
裾もジッパーで開けるので、突然の雨の時でもゴルフシューズを履いたままで履ける。
こちらはタイランド製。
ゴアテックスではないのは残念ですが、今までのカッパもどきに比べれば大きな前進だと考えたい。
どちらも収納袋が付属するので収容。
で、今まで使っていたカッパもどきの収容袋に2つを収容することにした。
そして、防水スプレーも同時にお買い上げ。
まあ、ゴルフシューズとかにも適当に使えるでしょ。
メンテナンスガイドやら見るのも楽しいカタログもたんまりといただいて。
しめてお買い上げ金額は、、、
37,000円ほど。。。。。
うーん。。。賞金金額をオーバーしたぞ。。。
それでも良い。
早く雨の中でゴルフやりたいなあーー。。 ←←こういう思考にさせるのがアウトドアギアやらミリタリーものの「あるある」。
家の中でレインウェアの上下を着て興奮しているアラフォーは、見る人が見れば十分に変態。
レインウェアの上下を着て実際にシャワーまで浴び出したらもう末期です。
はあああーー。早く雨の中着たい。。
コメントください。
この記事へのコメント
momo
ゴルフコンペ、おめでとうございます!
前々回の記事を読んでひさびさにラングラーのGジャンを着てみました。この時期だとダウンのインナーでちょうどよさげなんですが、暖かい日だとどう合わせようか悩みます。サスケさんはどうしてますか⁇
サスケ
ありがとうございます。
momoさんもラングラーのジージャンとか着るんですね!!
なんか意外な感じです。
サスケのmomoさんに対する勝手なイメージ像というものが出来つつあって、その中には全くラングラーのジージャンというのが無かったので。
ちなみにこの時期、家の中以外ではジージャンは着ることがないかなあー。。外は寒いし。
本当に暖かい冬の日はラングラーのボアジャケットかな。ここ2年ほどは。で、たまにその上からロッキーマウンテンのダウンベストを着たり。
と言う感じで、家の中でひたすらジージャンを着込んで育て上げている最中です。
momo
返信、ありがとうございます。
サスケさんの自分へのイメージが気になります、笑
暖かい日だとポロシャツ、グリーン系のパンツ、ローファー、そこに羽織る感じです。期間が短くて一度も着ない年もあります…。
ボアジャケいいですね!ラングラーが好きなのでシャツ、Gジャンとありますが、また物欲が刺激されました、笑
参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
サスケ
サスケの中のmomoさんのイメージはずばり!
「ミニマリスト」です。
そのとおり、ポロシャツにパンツにローファーのイメージです。
余計なモノはなるべく持たず、必要最低限のアイテム(けどモノ自体は高価格かつ高品質だったりする)をシンプルに組み合わせているイメージです。
そんなmomoさんが個性的なデザインのラングラーのジージャンっていうのが少し意外な感じでした。。
暖かい冬の日はラングラーのボアジャケットがすこぶるおススメですよ!
ちなみに、コメントが2つ来ていたので、時刻で遅い方を掲載させていただきましたよ!