さてと、マフラーはどうしよっかな、、、と考えていた最近。
改めて金曜日の連れに電話を入れてみる。
「俺、金曜日マフラーどこかに失くしちゃったんだけど、なんか知らない?」
連れからは驚愕の事実が。。。。
「〇〇〇の店じゃね?」←〇〇〇の中は二人の共通の知人の名前です。

!!!!!!!!!!
「え?〇〇〇の店なんて行ったっけ??」
しばし、絶句。。。
覚えてない。
記憶にない。
しばし、当時の状況を思い起こす。
そう言われてみれば、行ったような気がしなくもない。
この酒を飲んでの記憶のぶっ飛びって、正直たまにあるんですよ。サスケは。
気の置けない仲間たちと飲んだ後日とか、「俺、金払ったっけ?」みたいなやつ。
ほとんど(いや95%くらい)が、「大丈夫。もらってるよ。」みたいな答えで、
「だよな。俺は酔っ払っても失敗はしない奴。」
というのが、自己に対する評価。
嘔吐とかもしない。
人に絡んだりもしない。
飲むのは楽しい酒しか飲みたくない。
金を払った記憶はぶっ飛んでいても、その後にどの店に行って、どうやって家に帰ったか記憶が残っているパターンがほとんど。
金を払って、どんな感じで次の店に移動したか、時間にしてわずか5~10分程度の記憶のぶっ飛び。
ところが、今回。
3軒めの〇〇〇の店の記憶が全てぶっ飛んでいる。。。。。
以前、どこかで読んだのですが、酔って記憶を無くす人って、将来、痴呆になるリスクが高いらしいです。。。
ヤバい。。。。
改めて、〇〇〇に入電してみる。
「おお、〇〇〇? 俺だけど、ごめん。金曜日の記憶全然残ってないんだけど、マフラーの忘れ物とかなかった?」
恐る恐る聞くと、
「ああ。あれサスケのやつか?店にあるよ。」

嬉しい。
けど、ショック。。。
記憶がほぼ無いのに、行ったのは事実だと判明したから。
良かった。
カラオケ屋のバイト君とかに感情をむき出しにしないで。
「お、おう(少し動揺しながら)。良かった。今日の会社帰りにでも取りに行くわ。」
そして無事にジョンストンズのマフラーは我が家に帰ってきました。。。
改めて写真を撮る。
こんな感じで、まだまだジョンストンズのコストパフォーマンスは上がっていきそうです。
今がちょうど10年目だから、1年で480円。
あと2年使えば300円代突入だな。
恐ろしいほどのコストパフォーマンス。。。
ロイヤルワラントだしな。
こちらでジョンストンズがロイヤルワラントブランドであることが確認できます。
↓↓広告・ジョンストンズ。カシミアでもストールでもここんちはホントに好き。
↑↑ショッピングサイト名をクリックすると価格が比較できます。
ウェルカムバック!!!
そして自己嫌悪です。
酒の飲み方を少し考えないといかんな。。。
コメントください。
この記事へのコメント