今日は八宝菜が食べたいなあということで、作ってみました。
去年の8月から料理を始めて、「そういえば今まで自分の料理をブログで晒したことなかったなあ。」と思い、今日は思い切りました。
↓↓これ。見た目への批評は受け付けません。
どう使おうか困っていた余った卵をゆで卵にして添えると、↓↓こんな感じ。
まあ、多少見てくれもマシになったと思う。
これを糖質0の発泡酒で流し込む。
「はあーー。旨い。」
見た目はどうであれ、旨けりゃ問題ないっしょ。
で、いっつも料理して思うことは、
「一人暮らしの料理は食材が余る!!」
という悲しい事実。
かと言って、食材を使い切ろうとすると、今回のサスケの八宝菜の如くなります。
↓↓皿に盛った後に、フライパンに残った八宝菜。食べきれるのか?俺は。
今回、初めてキクラゲを買ったけど、水で戻したら、予想の3倍くらいになっちゃって。。。
↓↓この余ったキクラゲは明晩は卵との炒め物になると思う。それでも使い切れるかどうか。。。
白菜だって、ちゃんと1/4カットの奴をスーパーで買ってきて、どうせ食べきれないからさらに1/8にして今回使ったけど、余った1/8の白菜はどう使おうか。。。
余った食材でチャチャっと作れるようになりたいものです。
本題。
久しぶりの月末恒例(のはずの)月間ランキング。
まずは今月買ったもの。
昨日届いたバーバリアンのベスト。
アメトラデビューとなったミスターのネクタイ。
クラークスのデザートロック。
今まで未着用のデザートロックですが、理由は、「ゴアテックスだけど、スエードって雨大丈夫なのかなあ??」という疑問のため。
本日、改めて、デザートロックに水滴を垂らしてみましたが、スルリと流れ落ちていきました。
防水スプレーをすることなく、水を弾くことを確認しました。
これは使えそうな靴だ。
で、ランキング。
あっさりと決まりました。
まず時点。
毎日愛用していますが、やはりコンピュータパデッドバッグよりも軽くて薄くて使いやすいです。
フィルソンの24アワーティンブリーフケースです。
↓↓広告・フィルソンの24アワーティンブリーフケース
↑↑ショッピングサイト名をクリックすると価格が比較出来ます。
続いて第3位。
この時期、「今日は何着て出かけようか。」と迷った時はだいたいこれに落ち着きます。
抜群の安定感なカムコのネルシャツ。
↓↓広告・そろそろ今シーズンのカラーが出そろう頃かと。
↑↑ショッピングサイト名をクリックすると価格が比較出来ます。
続いて第2位。
ギリギリに買っておいて本当に良かった、と思えるくらい最近愛用しています。
スニーカーだから、履いていて楽だし、歩きやすいし。
コンバースのカモです。
広告貼りたかったけど、シーズン限定のため、今は売ってないようです。
↓↓広告・カモではありませんがゴアテックスです。
↑↑ショッピングサイト名をクリックすると価格が比較出来ます。
そして第1位。
レギュラーモデルを買った直後にテーパードモデルが販売されていることを知ったときは結構大きなショックでしたが、やはり買って良かった。
最近の週末はかなりの頻度で愛用しています。
イロチ買いも真剣に検討中です。
ガンホーのダックテーパードベイカーパンツです。
↓↓広告・こちらは通常のサテン生地
↑↑ショッピングサイト名をクリックすると価格が比較出来ます。
以上の通り、今月は久しぶりにあっさりと書けたランキングでした。
さてと、南アフリカVSウエールズでも見るか。
コメントください。
この記事へのコメント
momo
男の手料理、いいですねー!
自分はもっぱら電子レンジのお任せです、笑
むしろ、学生の頃の方がガンガン料理してましたw
南アフリカが走りそうですね!
できることなら、このまま最後まで勝ち切ってほしい。
そうすれば、日本は暫定2位⁈、なわけないか、笑
サスケさんは、デニム履きますか?
サスケ
八宝菜と言うよりは「うま煮」になってしまいましたが、明日はキクラゲのたまご炒めが献立決定です。
ウエールズVS南アフリカもヒリヒリする展開で面白かったですね!
南アフリカが予選プールで負けたニュージーランドに勝ったイングランドのほうが強そうですが、南アフリカだってまだ成長途上にあるような気がします。
決勝も楽しく観戦します。
デニムは最近寒くなってきたので、家では履いていますよ。
まあ、定番安定のリーバイスが持っている本数が圧倒的なので、一人でシコシコリーバイスを育て上げています。
あとはリゾルトですかねえ。
ボーイスマーケットの津保さん。
あんな大人になりたいとは思いつつも、、いつも指をくわえてブログを見てます。
momo
やっぱり、Levi'sですよね。リゾルトもいいですね。自分はリゾルトの林さんに憧れていたりします、笑
ボーイズマーケットは初めて知りました。ブログが楽しくて、昨夜は結構遅くまで読んでしまいました。ありがとうございます。
A.P.C.の初洗濯に悩んでましたが、おかげさまで踏ん切りつけられました、笑
サスケ
ええ。バッチリタマゴ炒め決めました!!
ボーイズマーケットの津保さんは本当にオシャレです。
で、リゾルトの林さんともお付き合いが深いようです。
素足風の短丈リゾルトがいつも眩しいです。
長野じゃもう寒くて出来ないけど。
たかがジーパンや、のお言葉通り、ガシガシと洗えばいいとは言うものの、結局洗わずにアジを追い求めるサスケですわ。