今年のうちに今年を振り返る。1月~6月編。

ども。サスケです。

大掃除終わりました??
サスケは昨日の予告通り、きちんとトイレやら玄関やら一通りきちんと終わらせましたよ。

さて、今年の振り返り。
昨年同様に振り返ります。

まず1月
新年一発目の記事が2017/12のランキングで、続いて2017年の振り返り2017年の年間ランキングと続いて。

で、新年一発目の買い物がスメドレーのカーディガンでした。
でその後、ソッコーで新年2発目として66前期を購入
懐事情が温かかったようです。

久しぶりに履いたレッドウイングを記事にしましたが、今でもこの記事がなぜかアクセス多いです。
レッドウイングはやはり人気ブランドなんですね。
10月にはレッドウイングの8877が復刻されましたが、サスケは見送りました

⇊広告・まだ8877残ってる?気になる方は買っておいたほうがよいです。

↑↑ショッピングサイト名をクリックすると価格が比較できます。

続いて2月
ストームカウボーイを部屋着として購入しましたが、今この記事もストームカウボーイを着て書いています。
なかなか気に入ってます。
⇊今はこんな感じになっています。
CIMG3066.JPG

あと平昌オリンピックがありましたね。
サスケはピョンチャンよりも20年前のナガノオリンピックを振り返りました
3回にわたって。

で、2月は毎年のことながら物欲が減速して


続いて3月

ダスラー兄弟げんかを制したプーマを買ったり、エベッツフィールドとかニューハッタンを買ったり、コティディアンを買ったりしたけど、ヒットには恵まれなかったなあ。あまりぱっとしなかった。
インディビもがっくりだったし。

エンジ色のキャップとストライプシャツは今でも補完計画の最右翼のままです。

グラミチのニューナローはイロチ買いするほどの抜群の安定感です。

⇊広告・何度もオススメしてきましたが、それでもおススメです。

↑↑ショッピングサイト名をクリックすると価格が比較できます。


続いて4月

ジムへ通い始めたけど、三日坊主に終わりました。。。
やはり走るのは面白くないし、きついだけです。サスケにとっては。

20年ぶりの再会もあったなあ。
年明けにまた飲む予定です。
旧交を温めるというのも良いものです。

ニューヨークでのショッキングな出来事もカミングアウトしました
TPOは大事です。


続いて5月
結局シャツはセロギットマンがサスケの中では安定しています。

経年劣化?のビンテージ2つ(アディダスリー)がダメージ食らったなあ。

ランスは相変わらずの安定感でついに3足目に到達。今でも通勤の時に履いているし、本当に良い靴です。

⇊広告・パラブーツのランス。

↑↑ショッピングサイト名をクリックすると価格が比較できます。


そして6月
沖縄楽しかったなあーーーー(しみじみと)。
今年の北海道は今のままだと厳しいなあーーーー(しみじみと)。


こんな感じでした。
後半へ続く。

コメントください。
ランキング.JPG

この記事へのコメント

スポンサードリンク