昨日出勤途中の車の中でFM長野から長渕剛の『ろくなもんじゃねえ』が流れていました。
ドラマ『親子ジグザグの』の主題歌ですが、同じく長渕剛主演のドラマ『親子ゲーム』の主題歌『SUPERSTAR』だったらもっと運命感じてたかも。
若い人には分からないでしょうな。
今日はレッドウイングとサヨナラしました。
入れ替わりで受け取ったのが、皆さんご存じのadidasアディダス スーパースター。
トリコロールカラーはあまり見かけない。
スタンスミスと同じく、昔っからある(たまに廃番になったかも)定番のスニーカー。
オークションサイトで8000円で落札。定価は15000円程度なので、ほぼ半額でゲット!
1年ほど前にテレビ番組『めちゃイケ』でナインティナインの岡村さんが白地に赤ラインのスーパースターを履いているのを目ざとく見つけ、「やっぱりスーパースターかっこいいな。」と妙に気になっていた。
その後、オークションやらショッピングサイトで探していましたが、定番のスニーカーに15000円も出せないなということで、ズルズル来ていましましたが、前の記事のとおり、このままではなくなってしまうことを心配していたところ、8000円程度で新品が出品されていたのを見つけ、ここぞとばかりに入札。
箱はありません。
色々なサイトでトリコロールカラーのスーパースターを探していましたが、今回のはアディダスジャパンの『スーパースター80s』。
80年代のスーパースターのディテールがウリ。
上質のレザー、白ではなくナチュラルのソール、薄手のタンなど。
同じトリコロールでも安いと思ったスーパースターはアディダスコリアのものだったり、ABCマートのものだったり。
色がイマイチ。濃紺ではなく明るい青。ソールも真っ白。タンはクッションが入った厚手の物。
↓ABCマートさん。サスケのスーパースター80Sとはソールの色とかが違う。
↑ショッピングサイト名をクリックするとお値段など比較できます。
妥協しないで安く買えた今回の買い物は成功だと思う。
インドネシア製だけど、年代物でいきなりソールが剥がれることもなく、ガシガシ履けるのは良い事。
この夏はショーツに合わせたい。
それにしてもずっとウォッチリストに入れていたササフラスのショーツがいつの間にか落札されたのはショック。。。
コメント下さい。
この記事へのコメント